旅行記70の3
旅行3日目
リッツは朝食付きのプランだったのでラッキー♪
10時25分のフライトだから時間ないのでオープンと同時に入る
なんかすごくいっぱい種類あって目移りする(^_^;)
ほとんど人もいないので今のうちにいっぱい写真撮っておきます
![]() |
![]() |
![]() |
朝のロビーラウンジ | 種類多かった! | ジュース類 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホットミールかな | フルーツやヨーグルト | サラダ等 |
![]() |
![]() |
![]() |
麺のコーナー | エッグステーション&パンケーキ等 | 点心類 |
![]() |
![]() |
![]() |
パンのコーナー | デニッシュ類もいっぱい | 蜂の巣からハチミツ搾ってた |
撮影後はどれ食べようかなーと悩みながら一皿目は軽くサラダとフルーツとキウィジュース
二皿目はお肉とキムチチャーハン
次は点心2種類とキウィのデニッシュ
結構お腹いっぱいになった!!
![]() |
![]() |
![]() |
ほぼ一番乗り | 外を見られる席 ここ好き | 朝食 |
![]() |
![]() |
![]() |
最初はサラダとフルーツ | お肉持ってきた | キウィ、美味しい~ |
食後部屋に戻って出発準備して8時頃チェックアウト
エレメンツの中を抜けて九龍駅に向かいます
リッツは空港からエアポートエクスプレス使う場合とてもアクセスいいですねぇ
同じエレメンツに隣接してるWホテルもアクセスは便利だわ
エアポートエクスプレスで空港に着いて降りてそのまま進んだら出発ロビー
簡単です~
キャセイのチェックインカウンター探します
poririnさんと一緒にチェックイン
彼女の荷物にもプライオリティタグ付けてくれました^^
![]() |
![]() |
![]() |
九龍駅のチェックインカウンター | エアポートエクスプレスの券売機 | チケット |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム | 香港空港のCXチェックインカウンター | 出国しまーす |
![]() |
![]() |
![]() |
空港で買ったパンダクッキー | THE BRIDGE はこの先 | エスカレーターで下ります |
![]() |
![]() |
![]() |
向かって右側に入りました | THE BAKERY | 結構人がいた |
poririnさんと一緒に出国手続きして、奇華餅家まで案内してもらいました
今回何も調べてなかったので香港では買い物はしてません(笑)
でも、香港といったら今はこれが人気だよ、と「パンダクッキー」を教えて貰ったの
入れ物かわいいし、パンダの形したクッキーだしお土産にちょうどいいや!と。軽いし。
さすがに3月にパイナップルケーキ買って帰ったからしばらくはいらないでしょうしね。
パンダクッキーのお店が反対側だったので結構歩いた(^_^;)
そして、搭乗口付近のラウンジ「THE BRIDGE」まで送ってもらいporirinさんとは一旦お別れ
でもラウンジは30分くらいしかいられなかったわw
まぁ、朝食をいっぱい食べたばかりだから何も食べられなかったけどね
このラウンジにはヌードル・バーはなかった。
香港空港にはキャセイのラウンジがいっぱいあるので目的でラウンジ選ぶのも有りですね
![]() |
![]() |
![]() |
搭乗口 | ビジネスクラス | 空いてます(^_^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
私のシート | 今回は右側の一人用 | 横の棚を開けるとヘッドホン |
![]() |
![]() |
![]() |
収納は下 | 離陸前 | 雨が強い(>_<) |
機内に入るとビジネスクラスの座席は多いのに乗ってる人は少ない
1時間ちょっとのフライトだからわざわざビジネスクラス使わないか
前夜にオンラインチェックインした時、座席指定してて思ったが
私の席より後ろは全部空席だ(笑)
私は前から3列目か4列目にしといたんだけど~~
後ろ6、7列分が空席
前も空けておいたから前後と左側に人がいません♪
ウエルカムジュース飲んで離陸待ってる間、外は雷雨
お昼前なのに真っ暗~と外を見ていたら何やら長々とアナウンス
なんだろうなぁ、天気悪いこと言ってるのかなとあまり気にも留めてなかったら
後ろからporirinさん来て「okoさーん、出発遅れるってよ~」と。
ディレイって言ってたよ・・・と
あのアナウンスはそれかー。
良かった、poririnさんいて♪
私1人だったら、何で飛ばないんだ?と不安になってたかも(爆)
いつ飛ぶかわからないのでCAさんにporirinさんが交渉してました。
追加料金払うからビジネスクラスにして~と。
タブレット持ってporirinさんのシートをチェックしたら「アワードだから出来ません」だって
今はタブレットで乗客の管理してるのね。
エコノミーは結構乗客いたみたいでがら空きのビジネス見て移れるなら移りたかったようです
私でもそう思うわ
離陸するまで時間あるのでおつまみとジンジャーエール持ってきてくれました
1時間くらい遅れるのかなと思ったら次第に雨が小降りになってきたので
結局遅れは30分くらいかな
![]() |
![]() |
![]() |
ジンジャーエールとおつまみ | 機内食 | 短距離なのでワンプレート |
![]() |
![]() |
![]() |
フルーツ | メレンゲ | メインは魚 |
![]() |
![]() |
![]() |
MRT桃園線 普通車 | ホテル入り口 | 一針一線 |
![]() |
![]() |
![]() |
店内 1階 | 地下は雑貨等 | 地下の方が楽しい |
![]() |
![]() |
![]() |
台北101方面に歩いて向かう | 今回の旅行で買ったもの | クロスは5種類買った♪ |
MRTで大安駅まで行き、そこからすぐのホテルにチェックイン
1番近いMRT出入り口は階段だけなのでちょっと離れた出入り口使う
荷物があるのでエスカレーターないとつらいから(^_^;)
ホテルは ダンディーホテル大安森林公園 ホテルカタログはこちら!
このホテル、スタッフはとても一生懸命で好感度高いです。
日本語の話せる人もいます。
カウンターでチェックインしてたらおじさんが紙コップにお水持ってきてくれました♪
立地はいいし、お値段そんなに高くないし、いいんだけど難点が一つ
なぜか今回シャワーの出が物凄く悪い
ストレス溜まるほど
他の人の口コミとか見ても特別シャワーのことは書いてないのでこの日だけだったのかなぁ
とてもじゃないけどバスタブに貯められるほどの水量じゃなかった(>_<)
ホテルは小規模でホント私好みなんだけどねぇ
外から帰ってくる私に気付いたらエレベーターのボタン押しといてくれるし
ホテルで荷物整理したら、カキ氷食べに行きます
とりあえずは中山で降りてporirinさんが行きたかった店へ・・・
なんと店舗は移転していてここには無かった~
雰囲気良さそうな場所なのに。
では、と歩いて隣の駅(双連)近くの冰讃へ向かいます
午後3時くらいかな。行ってびっくり・・・
すんごい行列だよ~~
20人以上はいる
長く並んでまで食べたくないので冰讃は諦め
カキ氷はとりあえず諦めて戻ることに
poririnさんは途中の中正紀念堂で降りて南門市場へ
私は東門で降りて永康街へ
私は3月の時に、私が帰った後にみんなで行った「一針一線」のクロスがとっても気になったの!
行った事なかったし
コアラっ子ちゃんがブログにUPしていた ここ と ここ
このクロス目当てに大体この辺だったよなーとお店探して到着
今回、香港も台湾もガイドブックは用意しなかった・・・
JCBのショッピングマップだけ持ってた(笑)
しかも台湾のはあると思ってたら忘れてきたらしく持ってなかった(^_^;)
一針一線の地下でいろいろ買い物したらお店の方が口コミよろしくね、と言っていたので
店内撮影してもいいですか?と聞いてOK貰ったので写真撮りました♪
人物にはモザイクかけてます。
クロスは5種類7枚くらい買ったw
買い物したあとは、永康街からホテルまで駅1つ分なので歩いて戻ります
大通りをまっすぐだし
![]() |
![]() |
![]() |
いつもの済南鮮湯包 | 店内はいっぱいだけど並んではいなかった | 3月も来た。ここが1番好き |
![]() |
![]() |
![]() |
シラス炒飯 | 小籠包 | ヘチマと海老の小籠包 |
![]() |
![]() |
![]() |
冰讃 | マンゴー雪花氷 | 一年ぶり~~♪ |
ホテルに戻ったらporirinさんと合流
一緒に夕食へ
2人とも夕食は済南鮮湯包と決めてた(笑)
2人だけだから、と予約なしで行って見ました
幸いにも店内は満席だけど並んでる人はいなかった♪
順番待ちして少し待ったら入店出来ましたー
シラス炒飯と小籠包は外せないよね
今回も台湾は1泊のみだし
食後は私は 冰讃 にリベンジ!!
さすがに夕食の時間帯だと人が減ってた
でも5人くらい並んでた
今年はマンゴー不作で高騰しているのでいつもよりマンゴー雪花氷は高いです
150元でした。去年は120元だったみたい
poririnさんは冰讃ではなくて綠豆蒜??(口に米という字)へマンゴーカキ氷食べに行きました
私も前年の5月に食べてます
ここも値上がりしていたみたいで200元だそうです
別々にホテル戻ります
![]() |
![]() |
部屋から見える景色 夜バージョン | 昼バージョン |
明日は帰国なのでまた荷物整理して、準備して就寝
そういえば、このダンディーホテル大安森林公園
この時期だからなのか部屋の除湿機がかなり働いてくれます(笑)
わずか1泊の滞在中にporirinさんが3回も満タンのお水を捨ててくれた!!
確か3回くらいやっていたはず。私はお水がいっぱいになってるーと言っただけw