旅行記62の2
本日はビクトリア1日観光です。
姪が自分の使ってる旅行会社で3名分予約入れておいてくれました。
支払いも姪が全部持ってくれた!!
今回、すっかり姪にお世話になってしまったわ〜〜
6時に起きて前夜に買っておいたサンドイッチ等で軽く朝食。
7時半にホテルのロビーにお迎えです。
本日も日本人のガイド兼運転手さんです。
今日は私たち以外に参加者はいないのでプライベートツアーです♪
ダウンタウンにあるホテルからフェリーの出るTsawwassen港へ向かいます。
40分くらいかしら??
フェリーターミナルでフェリーが出るまで時間があるのでしばし休憩。
待合所を端から端まで歩いてみる。
お土産物からカフェやらいろいろお店があります。
くるっと一周したらトイレ寄って車に戻ります。
![]() |
![]() |
![]() |
ダウンタウンを離れるとのどかな風景が続く | BCフェリーで行きます | フェリーの待合所みたいな建物 |
![]() |
![]() |
![]() |
ずーっと奥まで乗船待ちの車 | 暖炉があってカナダらしい | 待合所の中 |
車に乗り込み少ししたら車列が動き出した。
カーフェリーはたぶん初体験。
普通の客船なら何度かあるんですけどねぇ。
スーパースターヴァーゴ(トーラス)、クラブメッド2、おせあにっくぐれいす、ふじ丸、飛鳥等
酔うくせに船は好きなんだ〜♪また乗りたいっ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな感じのフェリー(これは一番新しい型) | 船内案内図 | 全く揺れなかった |
ビクトリアに着いたら、まずはブッチャート・ガーデンへ
1906年、石灰岩採石場跡にブッチャート夫人が花や樹木を植えたのが始まりだそうです。
かなり園内広いです。
なんとここで私のデジカメはバッテリーが切れそう(T_T)
えーーー!?まだ1日は長いのになぁ。。。
今朝は電池マークが1つ欠けくらいだったから大丈夫だと思ったのに〜
携帯で撮るようにしたけどスマホの為、これもすぐバッテリーが減る(^_^;)
寝てる間に充電しとけば良かった。
その後・・・姉が「私のカメラはもういっぱいで撮れないみたい〜〜!!!」と。
え?まだそんなに写真撮ってないよね?旅行前にSDカードの中身はPCに移してきたと言ってたと思ったのに。
カメラを見たら、SDカードは128MBだった(笑)
・・・イマドキこんなの使ってる人いないよーー。
ま、姉は姪が一緒だからあまり撮れなくても問題ない。
どっかでSDカード売ってたら買えばいいやね。と。
![]() |
![]() |
![]() |
ブッチャート・ガーデンの看板 | 一番有名なサンクンガーデン | サンクンガーデン内から見上げる |
![]() |
![]() |
![]() |
いろいろな種類の花がありました | 池や噴水もある | 花や緑が好きな人にはいいところ |
園内にはサンクンガーデンの他にバラ園、日本庭園、イタリア庭園などいろいろなタイプがあります。
季節毎に違った花が咲き誇るみたいですねー。
![]() |
![]() |
![]() |
ここから日本庭園 | 和風になってます | 日本庭園には花より緑 |
![]() |
![]() |
![]() |
イタリア庭園かな | スターポンド(星型の池) | 今の時期はチューリップが多い |
![]() |
![]() |
![]() |
これはサンクンガーデンの奥のロスファウンテン | ブッチャートご夫妻が住んでいた建物だったかな | 鼻を触ると幸運?^^ |
いろいろな言語用の園内パンフレット
ブッチャート・ガーデンの後はビクトリアのダウンタウン方面に向かいます。
途中、CANOEというレストランで昼食。(ツアー代金に入ってます)
ここはビールの醸造もしてるようです。
決められていたレストラン&料理だったけど、結構美味しくて完食!
飲み物は料金外なので自分達で払います。
やっぱり姪が払ってくれたー♪
![]() |
![]() |
![]() |
昼食のレストラン | お店はなかなか良い感じ | 2階から見下ろす |
![]() |
![]() |
![]() |
ピッチャーで注文です | お昼からビール・・・ | 飲んだのはここのオリジナル |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼ご飯が運ばれて来ました | スープとサラダも付いてます | 中はチキン |
食後、ダウンタウンの州議事堂付近まで行きます。
近くで車を降りて1時間程自由散策。
集合時間と場所を確認して解散。
といっても私たちだけなので賑やかな方へ移動。
The Fairmont Empress Hotelを通って行っちゃいました。
結構重厚で歴史のあるホテルだわ〜。
インナーハーバーまで出て、トイレ休憩してショッピング。
ここではちょっとだけ買い物。
今度は遅刻しないように時間ぴったりに着くように待ち合わせ場所へ
車を長く止めていられないのでぴったりに来ますね〜と言われていたから。
でもトイレ寄ってギリギリに場所に着いたらもう車がいました(^_^;)
![]() |
![]() |
![]() |
The Fairmont Empress Hotel, | インナーハーバー | 買い物中 |
![]() |
![]() |
![]() |
結婚式があるのかな、白い馬車がいました。 | 州議事堂 | どこもお花がいっぱい |
これからは一路、バンクーバーのホテルに向かいます。
17時出港のフェリーに乗ります。
帰りは寝ないで頑張りましたよ!
船内移動するとやばいから集合場所近くの座席に座りました。
また1時間半かかって港に着き、そのまままっすぐホテルまで送ってもらいます。
ホテル到着は19時半頃。
帰りの車内でガイドさんにオススメレストランを聞いていたので歩きで行ける範囲だから行って見る事に。
一度部屋に戻って荷物を置いて、JCBのショッピング&ダイニングパスポートを持って
レストラン「麒麟」へ
ホテルの立地がいいと歩きで行ける範囲に結構いろんな店があって助かります。
麒麟に行ってみたら、ちょっと高級そうでびっくり(^_^;)
受付で予約の有無を聞かれたが予約無しなのでちょっと待つ。
でもすぐ準備してくれてテーブルへ
いつも夕食が8時過ぎだわ(^_^;)
いつもの通りに姉が「とりあえずビール!」と。
ビールは小瓶が4本かな(ひょっとして5本?私は1本しか飲んでない(笑))、
料理は4品、JCBの特典でデザート1人に1品、これで軽く1万円超え。
ここも姪が出してくれたー!
![]() |
![]() |
![]() |
中華料理です | 受付 | 店内へ |
![]() |
![]() |
![]() |
階段上がってすぐのテーブルでした。 | 結構賑わってます | お茶 |
![]() | ![]() | ![]() |
夜もビール | 棒棒鶏 | アスパラ炒め |
![]() |
![]() |
![]() |
鶏肉とセロリのカシューナッツ炒め | 海鮮炒飯 | サービスのデザート・・・紫イモのプリンかな?? |
食後、歩いてホテルまで戻ると22時・・・
なぜか姪も私たちの部屋でお風呂入って寝たのは1時かなぁ。
姪は寝る時は自分の部屋に戻りました^^
昨夜はベッドを使わず、今日はお風呂を使わない姪の部屋。
掃除の人、変だと思ったでしょうねぇ。