旅行記61の4
台北4日目 この日も懲りずに朝食は阜杭豆漿へ行こうとしていたが、朝起きたらporirinさんからメール。
阜杭豆漿へ行ってきたけど今日は休みだったよー、と (T_T)
ああ、結局1回しか行けなかったよぅ。
でもporirinさん、朝から行動的!!もう起きてMRT乗って移動していたなんて。
私なんて寝起き・・・
この日の午前中は特に予定が決まっていなかったのでぷちんさんとは別行動することに。
ただ駅までは一緒なので駅に行く途中のスターバックスで朝食。私は150元。ちょっと高っ!
手前になんかとっても混んでる店があるなぁと思ったらモスバーガーだった。
スタバは空いてた。
駅で私は盧州線、ぷちんさんは板南線へとお別れ。
ぷちんさんは西門の方に観光&買い物にお出かけ。
私は昨日のリベンジ!と 雙連駅の氷讃へ
まだ時間が早いので氷讃を通り過ぎ、寧夏観光夜市の近くのカルフールへ
へんな方から行ったのでなかなか入り口が見つからず悩んだけどなんとか店内に入れました。
カルフールでお土産をいろいろ買い込む。
エコバック持参したけどほぼ一杯になっちゃった(笑)
入りきらないと思ったから減らしたんだけどねー。
カルフールでの買い物も済んだけどまだ少し早い。
でも一応お店に行ってみようかなと行ったら氷讃はオープンしてた♪
念願のマンゴーカキ氷食べられたよー。
芒果雪花氷 90元
この氷讃というお店はマンゴーのある時期しかお店やってないそうです。
店内には私を入れて3組の人がこの芒果雪花氷を注文していて、まとめて出てきたんだけど
出された途端、みんなして撮影開始(笑)
あら、みんな日本人でお仲間のようです。
![]() |
![]() |
![]() |
レーズンブレッドにサラダとマンゴージュース | 寧夏観光夜市の近くまで歩く | カルフールの後はカキ氷 |
![]() |
![]() |
![]() |
氷讃 | 店内 | 美味しかった〜マンゴーカキ氷 |
マンゴーカキ氷を堪能したらMRTで来た道を戻ります。
雙連から民權西路で乗り換えて忠孝新生に戻りホテルへ
ホテルにいたらporirinさんからメールが。
私が午前中に氷讃に行く事は言ってあったので
「カキ氷あった?」と聞かれました。
もちろん「あったよ!食べてきた」と返信したら
彼女もこれから行ってくる!と。
もうお昼近いのにこれから出かけるのか〜。元気だぁ。
ホテルでぷちんさんと合流して本日のランチの為にまた移動です。
忠孝新生駅の5番出口だったかな。そこで1時にporirinさんと待ち合わせ。
またもや私たちは早く到着。
1時ぴったりにporirinさん、出口に登場〜〜!
ぴったり過ぎてびっくりした。時間通りよ、すごい〜〜。
ここから歩いてすぐにある濟南鮮湯包で小籠包を食べようと思ってました。
うきうき、わくわくしながらお店に向かうと・・・なんか工事してて休みーーーーー(T_T)
え〜〜〜・・・がっかり。
この日は朝から晴天で物凄く暑くて外をうろうろする気にならず、他のお店を探す気力もなく・・・
忠孝復興駅に行く用があったからMRTに乗って駅直結のSOGO復興館に行ってみた。
ここで小籠包だと鼎泰豊なんだけどやっぱり混んでる・・・1時間待つようです。
もう待つのは嫌なのでやっぱり激混みしてるフードコートで簡単に済ますことに。
ちょっとだけ腹ごしらえ出来れば良かったので、各店のメニューを見て歩くが、どれも量が多い。
ご飯物食べたかったので炒飯のある店を見たがなんかセットになっていてすごい量。
poririnさんも私と同じように量に悩んでいた。
牡蠣オムレツがメインのお店なんだけどね(笑)
そこでporirinさんが聞いてみた。牡蠣オムレツ要らないので焼きビーフンだけでもOK?と。
どうやらOKらしいので私は炒飯だけ、と注文。
お金払おうとしたらさっきの友達の分と一緒にさっき払ったからもう要らないよ、だって。
慌ててporirinさんに私の分の50元を支払う(^_^;)
席取りしていたぷちんさんと交代してぷちんさんが注文した物は・・・同じお店のセットメニューだった(笑)
でもやっぱりフードコート、味は落ちますねぇ。
仕方ない、とりあえずお腹に空きすぎだから。
![]() |
![]() |
![]() |
フードコート内のこのお店で注文 | 炒飯だけ | 牡蠣オムレツのセット |
食後は忠孝復興駅の1番出口へ
前回もここからでしたが、ここからバスに乗って九分です。(正確な分はイ分)
前回は朝一番だったので乗る人も少なく、しかも1番出口に着いたらすぐバスもいた!とという感じでスムーズでした。
今回はなかなかバスが来なくて待つことに。
歩道で待っていたがあまりにも直射日光が厳しいので日陰に入ってしまった・・・。
ここにいると九分行きだとわかるのでタクシーの客引きがいます。
1人〇〇〇元でいけるよ!早く着くよ!と。
バスだと2時間かかるよ!とか。結構しつこく誘ってたなぁ。
30分近く待っていたのかなぁ。暑かったからすごく待った気がしたんだけど、無事バスに乗れました。
結構乗る人がいたんだけど座席に座れる人数しか乗れないので全員乗り切れずに出発。
写真はぷちんさんから。
たぶんもうバスはいっぱいだったからみんな乗り切れてなかったみたい。
バスは1時間ちょっとで九分に到着。1時間15分位かも。2時間はかからない。
悠遊カードで払ってるのでここも金額わからず(^_^;)
前回は午前中の九分でしたが今回は夕暮れの九分を見たいのでこの時間です。
お天気が良かったのでバス降りたところから海が綺麗に見えた!
土日の九分はかなり混んでるからと今回も月曜日に来たんだけど、それでも混んでますねー。
狭い通路に人がいっぱい。
お店をゆっくり見ながら奥の展望台(というのかな?)まで進んで景色見て、お茶を飲もうと引き返す。
前回も行った九分茶房に行ってみたら、とても混んでるので外のテラス席になると言われて諦めました。
暑過ぎて直射日光が当たる場所は勘弁して〜状態(笑)
ウーロン茶のチーズケーキ食べたかったのに。
九分茶房がだめだったので阿妹茶館に行ってみた。
多少は混んでるけど大丈夫ということでここでお茶しました。
ツアーの人も多いみたいでツアーかどうか聞かれてツアーじゃないとわかるとメニューを出してくれました。
お茶は東方美人にしました。
最初は店員さんが見本でいれてくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
人いっぱい | 九分茶房に入れず | 阿妹茶館 |
![]() |
![]() |
![]() |
食べ物のメニュー | お茶のメニュー | 見本 |
窓際の席で2時間ちょっとまったりのんびりおしゃべりしながら過ごす。
時間の決められてるツアーじゃないから気楽です。
暑かったので冷たいもの食べたいとジャスミンゼリーとココナッツのかかったプリンみたいなのを注文。
3人でシェアして食べました。
お茶を飲みながら段々と暮れていく景色を眺める・・・。のんびりしていていいんだけど、
ちょっとこの日は暑すぎ(笑)
途中、上のテラス席を見に行ってちょこっと写真撮ってみた。
![]() |
![]() |
![]() |
茶器がかわいい | ゼリーとプリンみたいなの | この席でのんびり |
![]() |
![]() |
![]() |
昼間は日差しが強すぎたわ | 上のテラス席はこんな感じ | 提灯に灯りの入った町並み |
結構暗くなって来たのでそろそろ引き上げます。
途中で買い物しながらバス停まで戻ります。
なんと夕方6時を過ぎると途中のお店がみんな閉まってしまうんですよ〜
いくつか開いてたお店で姪っ子が去年欲しがった嫌がらせの台湾Tシャツを買う(笑)
前面に大きく「台湾」って入ってるのはちょっと着る場所選ぶというかなんというか・・・
そういうTシャツ大好きらしい姪の為に今回買ってみました。
前回ダンナのリクエストで台湾Tシャツを買ったの。
白のTシャツだったせいか汚れるからと着ているの見た事ない!!
なので今回買った黒い台湾Tシャツを2枚あるから着る?と聞いたら
「黒は猫の毛が目立つから着ない」だって!
白も黒も駄目かい。。。
九分のバス停まで戻ってきてバスに乗ろうかなと思ったら、
バスに乗る人で大混雑(^_^;)
大きいバスだけど座席定員までしか乗せないのですぐ一杯になっちゃうのよね。
次のバス待つのもなぁということで3人いるからタクシーで最寄りの駅まで行く事にしました。
poririnさんが行動的ですぐタクシー拾ってくれるから助かるわ♪
九分から最寄り駅の瑞芳まではタクシー料金は固定で180元。
運転手さん、しきりに台北駅まで行かないかい?と聞いてくる(^_^;)
結構早く瑞芳駅に到着。
あらかじめ電車の時間を調べてあった頼もしいporirinさんが切符も買ってくれました。
窓口で買うと指定席買えるのです。
悠遊カードも使えそうだけど席無しなのよ。(空いてる席に座って、そこの指定を持った人が来たらどく)
19:47 瑞芳発です。
座席を並びで3つ、06、07、08と取ったんだけど配置が変わっていて
06と08が隣同士、通路挟んで07がありました。
奇数と偶数で分けてるのかな。
しかし電車賃は59元
台湾の公共交通料金って安い〜〜
![]() |
![]() |
![]() |
瑞芳駅 | 駅の中の窓口 | 切符です |
![]() |
![]() |
![]() |
改札はホームに入る時 | 反対側のホーム | 電車内 |
台北駅に着いたのは20:30
九分では暑かったので冷たいものが食べたい〜と。
最初は全然気にもしてなかったマンゴーカキ氷をぷちんさんも食べてみたいと言うので一緒に行く事に。
私とporirinさんで話もしていたから(笑)
暑いからカキ氷食べたいと。
台北からMRTで雙連へ
本日2度目の氷讃です^^
私とporirinさんは本日2度目となるのでぷちんさんは遠慮していたけど
今日が最後だから食べられる時に食べておかないとね!
しかも暑くて暑くて冷たいの食べたかったし。
夜の氷讃
写真はぷちんさんからもらった。
ぷちんさんと私は芒果雪花氷、poririnさんはバナナチョコのカキ氷を食べました。
マンゴーはシーズンの走りなのでもう少し経つともっと美味しくなるのかな?
私はこのままでも充分でした♪
![]() |
![]() |
芒果雪花氷 | バナナチョコ雪花氷 |
カキ氷だけじゃ、お腹いっぱいにならないので小籠包食べたい!となったので移動。
この近くに確かお店あったなぁと。
もう時間も10時近かったしギリギリやっていると思われる京鼎樓へタクシーで行く。
小籠包2皿とあともう1品をporirinさんとぷちんさんで食べていたようだけど思い出せない・・・
もうこの時間になると私は普段寝ている時間だから一気に大人しくなります(笑)
![]() |
![]() |
京鼎樓の2階に通されました | 今回の旅行、最後の小籠包 |
食べてお腹いっぱいになったら歩きながら中山駅に向かいます。
2日前に通った場所なので道はわかるのだ!
MRTを使い、中山から台北。
台北でporirinさんと別れて忠孝新生へ
お互い翌日が帰国日なのでこのまま別れます。
ホテルに戻ってお風呂入って荷物整理して1時頃寝たような・・・