旅行記61の2
台北2日目 ホテルは朝食の付かないプランだったので、ホテルから歩いて行ける阜杭豆漿へ。
前回何も知らない私をporirinさんが連れて行ってくれて美味しかったので
今回は私がぷちんさんを連れて行く事に。
土曜日の朝8時頃に行きましたが階段の途中まで列が出来てます。
食べるテーブルとかもほぼいっぱい。
今回も注文は鹹豆漿2つと厚餅夾蛋1つ。
前回より値段が上がった?
鹹豆漿30元×2と厚餅夾蛋38元で計98元
厚餅夾蛋は半分にカットしてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
阜杭豆漿 | ガラスの向こうで焼いてるのが見えます | 日本語のメニューありました |
![]() |
![]() |
![]() |
これで二人分 | 厚餅夾蛋は美味しくって大好き〜 | 鹹豆漿はパクチー抜いてもらうの忘れた |
食後は阜杭豆漿を出てすぐのMRT駅・善導寺へ
ここでも悠遊カードに200元のチャージ(^_^;)
板南線で忠孝復興へ行き、木柵線に乗り換え終点の動物園駅へ
動物園駅から徒歩ちょっとのところにある猫空ロープウェイ(猫空纜車)に乗ります。
(MRTとかロープウェイは悠遊カードで払ってしまってるので金額はわかりません(^_^;))
ここのゴンドラは2種類あって普通のタイプと床が透明になってる水晶ゴンドラがあります。
なんかみんな並んでるなぁ〜混んでるのかなぁと思ったら水晶ゴンドラに乗るための列が出来てました。
私は別に興味はなかったし普通ので充分と全然並んでなかった普通のタイプのゴンドラに乗りました。
終点の猫空駅までは結構時間かかりますね。
ゴンドラの中は暑い暑い。
日が当たるともう暑すぎ〜〜
![]() |
![]() |
![]() |
ゴンドラ・・・結構面白かった(笑) | 台北101も見えました〜 | 指南宮かなぁ |
![]() |
![]() |
![]() |
猫空駅です | 駅前 | お茶するところ探して・・・ |
猫空は特に下調べもせず、ほぼ行き当たりばったりに来てしまった。
駅を出て左に行くとお茶するお店がいくつかあるなぁという程度の認識しかなかった(笑)
なので左方面に団体さんが歩いて行くから、じゃ、こっちでいいかと左へてくてく。
途中、何もないただの道だったので本当にこっちでいいのか?とちょっと心配になったけどいくつかお店が出てきた!
もう疲れたので一番最初のお店を見たらガイドブックか何かで見かけた名前だったのでここでお茶することに。
紅木屋という名前でした。
でもまだ早いのか誰もいない・・・覗きこんでいたら
スタッフらしきお兄さんが出てきて何か言うんだけど見事に何もわからず(笑)
言葉、何も知らないもんなぁ。
それでも身振り手振りでお茶したいというのがわかったらしく奥に案内される。
メニュー渡されたけどやっぱり何もわからん。
なんとなくわかる名前のお茶注文して、食べる物はメニュー見てもわからないから実物見せてもらった。
しっかり何か食べるなら見せてもらうという手段は出来なかったろうけどお茶飲みながらつまむだけなのでね。
なんかよくわかんないお菓子類があったけど結局ドライマンゴーにする。
お茶の淹れかたもよくわかんなかったのでお兄さんに見本でやって見せてと頼んだら
他のお兄さん連れてきてやってくれた(笑)
ゆっくりお茶飲みながら景色眺めておしゃべりしてたら段々と人が増えてきた。
![]() |
![]() |
![]() |
紅木屋の脇を抜けて階段を降りて行きます | テラス席もあった | この奥に案内されました |
![]() |
![]() |
![]() |
お茶のセット | のんびりだらだら過ごす | ここからも台北101が見えるのね |
さて、そろそろ戻ろうかとお会計したら二人で600元程でした。
少し近辺のお店を見て回るとぷちんさんがお茶の買い物中。
可愛らしいお店でお茶を数点買ってました。
猫空という地名なので猫の模様の入ったお茶です。
(私は<お茶>というものに全く知識がなくてわかりません(^_^;))
そして来た道をまた猫空駅まで戻ります。
時間的に早かったのか行きも帰りもゴンドラ乗るのに並ぶことはありませんでした。
水晶ゴンドラを選ばなければ並ばずに済みますよ。
猫空ロープウエイで終点の動物園駅まで戻り、MRTの木柵線で今度は松山機場まで移動します。
松山機場とは松山空港のことです。前回はここから帰国。
今回もここから帰国ですが、今日は空港に用が有るわけでは無く、お目当てのお店の最寄り駅が松山機場だったからなんですねー。
松山機場から徒歩で移動した先はパイナップルケーキのお店・微熱山丘です。
ここのパイナップルケーキは美味しいと評判のようで友人から買えたら買ってきて〜と頼まれてもいたので、
私も一度は食べて見たいと思ったから来てみました。
店内に入るとテーブルに案内されてお茶と試食用のパイナップルケーキを1個いただけます。
店内は結構お客さんがいました。
なので店内の写真は無し(^_^;)
ここで私は頼まれた分も含めて10個入りを6箱買っちゃいました!
松山機場からここに来るまでも途中ポツポツと雨が降っていたし、MRTの駅からも少し遠いので
歩くのが嫌になった私たちはタクシー拾ってホテルに戻ります。
タクシーも結構安いんですよね。台湾って。
タクシー料金は140元でした。
![]() |
![]() |
![]() |
ぷちんさんが買い物したお店 | 中はカラフル | ここでお茶でも良かったかな |
![]() |
![]() |
![]() |
微熱山丘でパイナップルケーキを買う | お店の前は公演 | ホテルの近くの風景 |
ホテルに戻って少し休憩したら、今度はまたMRTで中山まで。
忠孝新生から台北車站で乗り換えて中山でおります。
前回はそんなに気にならなかったけど今回忠孝新生から蘆洲線を使ってると台北車站の混雑がつらい・・・
中山でぷちんさんはデパートで買い物、私はマッサージ受けようとここで別行動。
ぷちんさと別れてからマッサージ屋さんへ空いてるか電話。
大丈夫だというので歩いて10分ほどの巧和養生館へ
口こみでここの五十肩マッサージは効く!と見たので一度試して見たかったのだ〜。
左肩が五十肩と診断されて1年2ヶ月、右肩も五十肩と診断されて2ヶ月・・・
両肩辛いのでこれが何とかなるなら!と。
とりあえず全身をほぐすために全身アロママッサージ100分コース(1,500元)と五十肩マッサージ15分コース(1,000元)を頼む。
全身のマッサージでは私のひどい肩こりも指摘される。
確かに毎日事務職だから机に向かってるし、PCも毎日使ってるから肩がガチガチなのよね。
首筋もそのせいで曲がってると言われちゃった。
温湿布もしてくれるのでこれは気持ち良かったなぁ。
![]() |
![]() |
![]() |
見づらい写真ですみません | 店内 | ベッド1台ずつカーテンで囲えます |
うつ伏せで全身マッサージしてもらってる時に、私の足の上に何かが乗ったなぁと思ったら・・・
このお店で飼ってるとトイプードルの「キラちゃん」(たぶん)が
私の足の間で熟睡(笑)
マッサージしてくれてるお姉さんがすごく受けて喜んで、しまいには自分の携帯で写真撮ってた。
見辛いけどこの子が私の足の間で熟睡してた(笑)
猫に寝られるのは慣れてるが。
まあ、微妙に温かくて気持ち良かったけどね。
全身マッサージの後は男の先生が出てきて五十肩マッサージです。
最初はまあ普通だったんだけど、途中で横向きになって肩を押されたら!!!
「!!!〜〜〜〜!?ぎゃーーー!!!」
「痛い!痛い!!!無理!無理!無理無理無理無理!!!!!」と私が大騒ぎ。
私が逃げ回るのでお姉さん二人が助っ人で来て身体を押さえつけられながら施術。
しかも両肩あるので痛くて痛くて・・・(T_T)
ここまで痛いのは初めて。
肩こりと首筋の件で帰国までにもう一回ここに来たほうがいいと何度も言われましたが時間がなくて結局行けず。
五十肩は台湾にいるときは良くなったのか悪くなったのか全くわからないけど
今現在(5/17)、左肩はほぼ痛みがなくなってます。
右肩は全然だめですが・・・
左肩は一年以上痛みが続いていたのでそろそろ治る頃かなぁとは思っていたけど
このマッサージが効いてるのかしらね(^_^;)
思ったよりマッサージで時間かかってしまったのでぶちんさんを待たせてしまったと焦りながらも
MRTでホテルに戻る。
中山駅からだと乗換えがあるので反対側の松江南京駅から乗ってすぐ忠孝新生へ。
朝ご飯以外、まともに食事してないからもうお腹空いちゃって空いちゃって〜
ホテルではぷちんさんがもう待ってました。
ホテルから歩いて永康街に向かいます。
歩いていける距離だけど微妙にちょっと遠いかな。
夕食は前回行けなかった鼎泰豊の本店です。
1人だと並んでまで食べたくないけど今回は友人も一緒だし〜。一度本店で食べてみたかったしね。
お店の前は凄い人だかり。
人混み掻き分けてスタッフに番号を貰います。
現在75番で私は・・・107番!?30組以上いるのか〜
でも疲れてるので今更他に行くのも嫌だから店の前で私はひたすら待つ!(笑)
歩くのも嫌になってたわ。
その間、ぷちんさんには近所で買い物してもらいました。
1時間くらい時間あるからねぇ。
番号貰ってるからその番号呼ばれるまではどこかに出かけていてもいいんだけど私は人混み避けたところで待ってました。
買い物終わったぷちんさんが合流したけどまだまだ呼ばれない。
結局1時間10分くらいかな、経ったところでやっと自分の番。
この時午後8時くらい。
お腹空きすぎ〜〜〜
早く食べたい〜〜〜〜!
という訳で小籠包が来たら写真撮るのも忘れて食べ始めちゃった(笑)
ここまでお腹空いてるとものすごく美味しいんですけど、小籠包。
小籠包10個と蒸し餃子10個と炒飯を二人で食べたら
はちきれんばかりのお腹になっちゃいました〜。満腹満腹。
炒飯が結構美味しかった♪
![]() |
![]() |
![]() |
少し食べてしまった小籠包(^_^;) | 野菜の蒸し餃子 | 海老と豚肉の炒飯 |
ここではお会計は二人で671元也。
満腹のまま、お店前にタクシーがいっぱい待機してるのでタクシーでホテルへ。
タクシー代は85元。
ホテルに戻って、大きいバスタブにお湯を張ってのんびりバスタイムしてから就寝。