旅行記60の3
台湾3日目
朝7時に華華大飯店の本館ロビーでporirinさんと待ち合わせ。
MRTにて台北車站から善導寺へ
華山市場のビルの2階にある阜杭豆漿で朝食です。
このお店もpoririさんオススメ♪
フードコートみたいな場所ですが、朝はこのお店しかやっていません。
私たちが到着した時はちょっと並んでいただけですが、あっという間にかなりの行列に。
すごい人気なのねぇ。
私はよくわからないので注文は全てporirinさんにお任せ!
座って待ってた私(^_^;)
poririnさんが買ってきてくれたのは鹹豆漿と厚餅夾蛋。たぶん(笑)
鹹豆漿が25元で厚餅夾蛋が35元。厚餅夾蛋は半分に切って二人で食べました。
食後はまたMRTで善導寺から忠孝復興へ
この時も残り少ないのでまた100元チャージ
忠孝復興からはバスが出ていて直行で九分へ行けます。(分の正しい字はイ分だけど文字化けするかもなので分にしときます)
時刻表で時間を確認する間もなくバス停に着いた時にはバスがいた(笑)
バスに乗車するときに悠遊カードをピッとします。
バスでも使えるから便利ねー♪
![]() |
![]() |
![]() |
阜杭豆漿 | 左:厚餅夾蛋 右:鹹豆漿 | バスの車内。 |
1時間とちょっとで九分に到着。
まだ9時過ぎくらいだったのであまり人はいません。
お店も開いてないところが多かったかも。
とりあえず細い路地みたいな通りをまっすぐ道なりに奥に進みます。
途中で気になった小物入れ等お買い上げ(笑)
奥の眺めのいい所まで出たらちょっと引き返して階段のある道を上ります。
そこには阿柑姨芋圓というお店があってporirinさんが買ってます。
氷の上に芋餅が乗ってるデザートかな。
お店の奥に食べる場所があるので買ったらずんずんと奥に進みます。
外の景色がよく見える窓際で座りながら私も少し食べさせて貰っちゃいました^^
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
九分入り口 | まだ人もいなくて歩き易い | 展望台みたいになってる | 階段を上ると阿柑姨芋圓 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阿柑姨芋圓。やっぱり並んでる〜 | 手際よく作っていきます | 窓際がいいね | 景色を見ながら食べる |
阿柑姨芋圓の後は九分茶坊
ここ内装がいい感じなの〜〜
ここでなんと2時間以上もお茶していたかも・・・(^_^;)
その間、食べ物は烏龍茶チーズケーキだけ。わははは。
お茶は東方美人。
最初にお手本見せてくれるので2杯目からは自分たちで淹れます。
お茶、美味しいねぇ♪
このお茶の美味しさについ茶器を買いたくなるが自宅では絶対こんな飲み方しないので買うのはやめた。
時間に追われていなかったのでporirinさんと他愛無いおしゃべりが続く(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
九分茶坊 | 落ち着く内装 | いい感じだよね〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
お水はいつも注ぎ足しに来てくれます | 最初は店員さんが教えてくれます | このチーズケーキ、ウマー♪ |
長々と茶坊でお茶してる間にびっくりするくらい霧が出てきた!
あっという間に一面が白くなったので驚いたわ。
![]() |
![]() |
![]() |
九分茶坊のテラスからの眺め | 霧が出てきた〜 | 地階にはおトイレ有り |
お茶タイムも終わり九分茶坊から出たら通りが大勢の人でここでもびっくり。
土日は混雑するからと月曜に行ったのにやっぱり人が多い。
これだと土日はもっと凄いのかな!?
九分らしい通り
一番九分らしい階段部分に行ってみます。
少々雨が降ってるので石段は怖い(^_^;)
人が多すぎてどこを写真撮ってもかなり写りこんでしまうわ。
![]() |
![]() |
![]() |
そろそろ帰ろうかともと来た九分入り口まで戻る事に。
途中でダンナのお土産用に台湾Tシャツを買う。(嫌がらせじゃなくてリクエストだったのよ(笑))
お土産用にパイナップルケーキも買う。
帰りはバスにしようかバス+電車にしようか悩んでいたけど
ちょうどバス停に来たバスが台北まで行くのでそのまま乗って帰りもバスにしました。
行きは気にならなかったけど帰りは山道がちょっとしんどい。
酔うかと思ったわ(T_T)
台北に着いてまたMRTで忠孝復興から台北車站まで移動。
一度ホテルに帰る前にホテルのすぐ近くのマッサージ屋で足マッサージしてもらう。
足満足が店名かな。
30分の足裏マッサージで400元。
poririnさんは足裏マッサージを昨晩やっていたので今度はボディということで2階でやってた。
私は足裏なので1階のソファ。
マッサージ後は部屋に戻って荷物を置いてからまたお出かけ。
またまたMRTにて台北車站から劍潭まで。
ここには士林夜市があります。
士林夜市で夕食。
何を食べようかな〜と食堂街を行ったり来たり。
でもねぇ・・・あちこちから臭豆腐の臭いが漂ってくるのよ〜〜〜〜
いーーーーやーーーーー。この臭い絶対だめ。
もうトラウマになりそうなくらい臭い。
あまり臭わなそうな場所で鉄板焼きを夕食にすることに(^_^;)
poririnさんは海老とセロリで100元、私は牛肉で100元。
+50元するとご飯とスープともやし炒めと空芯菜炒めが付くので二人とも付けました。
食後は街中をぷらぷらしながらデザートへ
![]() |
![]() |
![]() |
足裏マッサージしました | 市場みたいな食堂が集まってるところ | 時々臭豆腐の臭いが・・・(T_T) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
漢字だからなんとなくわかる(笑) | これは私の。鉄板上のは右半分はporirinさん用 | 賑わってます |
道に迷いながらもうろうろしてお目当ての店を発見!
カキ氷屋さんの辛發亭です。
道を挟んだ反対側にも同じような店があるんだけどそっちには全然人がいない・・・
ここで注文したのは、新鮮芒果雪片 90元 です。
ふわっふわっのカキ氷にマンゴー乗ってます♪
これは美味い!!
ただカキ氷が溶けないようになのか冷房効きすぎ。寒い(^_^;)
店員さんが席まで注文を聞きに来てくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
辛發亭 | このお店も混んでる | 二人で1個をシェア |
またMRTにて劍潭から台北車站まで移動。
今回はよくNRTを使ったなぁ〜〜。沿線を移動する分には便利でいいわね♪
ホテルに入る前にセブンイレブンに寄ってまたちょっと頼まれた物を買ってから戻る。
明日は帰国日。
朝早いから今日も早々にporirinさんとは別れて自室に戻ります。
poririnさんも明日、ソウル経由で帰国します。
次に会うのはいつかねー?とお別れ。