バリ島で挙式 その2
出発日
(注 今回の写真は人物写真が多くなってしまっています。ごめんなさい。)
普段のバリ旅行ならJAL便は午後発だから朝ちょっと会社に行って仕事が出来ます。
でも今回は夜勤明けのダンナを待って一緒に出発だから仕事はしません。
朝9時まで仕事でアパートに戻ってきたのが9時半。それからシャワーして準備してアパートを出たのが10時5分くらい。
ギリギリだわ(^_^;)
一緒に行く義妹のT子ちゃんは弟が会社に出勤する時に一緒に来ていて、と言ってあったので、私の実家にいます。
通り道だからちょうどいいの。
そしてT子ちゃんと合流して、おばあさんに行って来ますの挨拶。
おばあさんからは去年たくさんのお祝いを頂いたのよ。
そのお祝いのおかげで挙式出来るんだけどさ(笑)
父親も2階にいたけど時間もないし面倒なので挨拶は無しで出発!
この日の夕方になって初めて父親は私がバリに出発した事を知ったらしい・・・。
日程表は1ヶ月前からダイニングに貼っておいたんだけどねー。
成田空港までは車で3時間くらい。
夜勤明けのダンナは寝不足、T子ちゃんは普段あまり運転しない、という訳で私が運転です。
途中、多少渋滞はあったので早めに出発したおかげで予定通りに到着。
4日間で日数が少ないから成田空港の駐車場に車を停めちゃいます。
とりあえず、チェックインして荷物を預けなくちゃとJALのカウンターへ。
行きは3人ともCクラスだからエグゼクティブカウンターに向かいます。
ダンナには行きのフライトがビジネスクラスだとは一言も言ってなかった私。
言ってもわからないかな?と思ってねぇ。ほとんど飛行機に乗ったことないみたいだし。
過去2、3回はあるらしいけど20年前の話だ(笑)
X線にスーツケースを通すとその後はスタッフが荷物を運んでくれます。
おぉ、JALってこうだったっけ?
以前もCは乗ったことあったと思ったけど憶えてないなぁ。
スムーズにチェックインは完了。3人で3つのスーツケース預けて38キロ。
一つのスーツケースにはお菓子しか入ってないし〜〜。
私の荷物のほとんどはバリに置いたままだったしね。
その後は恒例のトラベレックスで$を購入。
宿泊代と挙式代と到着VISA代。
T子ちゃんの分は私が負担。
ほんとは航空券も負担したいとこだけど無理だったので、せめてバリでかかる費用くらいはねぇ。
1人分なら大したことないし。
あとはもう空港で用はないので出国手続きしちゃいます。
さくさくと制限エリア内に入ります。
JALの免税店で少し買い物して私とダンナはラウンジに向かいます。
T子ちゃんはちょっとショッピングしてから合流。
ダンナは第2ターミナル自体を知らなかったようでシャトルとかも物珍しそうにしています。
そしてラウンジに入って生ビールを飲んだんだけど、これも無料と知って驚いてます。
無料というかCクラスのサービスだからね。
この時になってやっとエコノミーじゃない、というのを実感したみたい。
軽く飲んで食べて時間を潰してから搭乗口に向かいます。
もう搭乗は始まっていて行列が出来ていたけどCなので優先的に通れます。
そして機内。
JALのデンパサール線の機材は古くてイマイチであまり好きじゃないけど
でも、やっぱり広い座席は楽。
私達は一番後ろの席だったのですぐ後ろにYの座席があって差を実感出来ます。
このYの部分に一般乗客は乗ってなかったようです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
空港で | サテライト側のラウンジ | 生ビールを頂きます | 乗るのはこれじゃない… | 席が広いので喜んでます |
窓際にダンナ、通路側に私、通路を挟んだ隣がT子ちゃんという並びにしました。
窓側が嬉しそうでしたよ、ダンナ。
そして肘掛から出てくるパーソナルモニターも気に入ってました。
私は機内で1点を見てると酔うのでモニターは出しません!
機内食はダンナは洋食、私は和食。
帰りも私が運転なのでお酒を飲めるのは行きだけ、ということでシャンパンを飲む私。
Cクラスは結構埋まってました。バリの人気も復活してきたみたい。
乾き物のおつまみとドライ納豆はダンナお気に入り。
食べ終わるとすぐ追加でいただけます(笑)
アメニティグッズももらえますが、マレーシア航空のようにポーチに入って一式、というタイプじゃなく、
CAさんがお盆に載せてもってくるので欲しい物だけ選ぶの。
私は全部貰った。
歯ブラシセットと耳栓、アイマスク、アイリフレッシャー、モイスチャーマスク。スリッパは座席にセットされてました。
JALのスリッパはアパートのトイレスリッパとして使っていたから替えが出来て嬉しい。わははは。
和食は
【前菜】
色だし海老
穴子小袖寿司
鶏 松風
鮎 昆布巻き
数の子 山葵漬け
サツマイモの甘煮
【向付】
鮪 山掛け
【煮物】
一口がんもと野菜の焚き合わせ
【小鉢】
玉子豆腐 オクラ餡掛け
【台の物】
銀鰈西京焼きと野菜の焚き合わせ
御飯、香の物、味噌汁
チーズ、フレッシュ フルーツ
マンゴーエクレア、抹茶のムース、ヘーゼルナッツコーヒーケーキ
緑茶
チョコレート
洋食は
【オードブル】
甘海老と雲丹のテリーヌ レムラードソース
ドライビーフと洋梨のコンポート
【スープ】
グリーンピースの冷製スープ“サン・ジェルマン風”
【メイン ディッシュ (ご選択)】
A:牛フィレステーキ ハーブトマトバター風味 マデラソース(403 キロカロリー)
B:黄金鰈のフィッシュムース詰め 雲丹クリームソース(265 キロカロリー)
フレッシュ サラダ
パン 又は 御飯
チーズ、フレッシュ フルーツ
マンゴーエクレア、抹茶のムース、ヘーゼルナッツコーヒーケーキ
コーヒー、紅茶
チョコレート
選んだのはBのステーキだったみたい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アミューズブーシュ カプレーゼ |
乾き物。 | これは和食 | 洋食 | デザートです |
デザートは好きなのを選べます。私はケーキ2個とフルーツ。
ダンナも一緒。食べすぎかな(笑)
到着前にはリフレッシュメントとしてアイスクリーム、おにぎり、カップ麺が出ます。
私はアイスとおにぎり、ダンナはおにぎりとカップ麺。
バリに着いたら夜中なので食事に出るとか出来ないからここでお腹いっぱいにしないとね(^_^;)
デンパサール国際空港に到着したら、VOA(到着VISA)をまず払ってから入国審査です。
Cクラスは先に降りられるのでここではそんなに時間がかかりません。
ただ前に到着した乗客が残っていると少し時間かかりますねぇ。。。
割と早く手続きしてターンテーブルに行けたけど、さすが優先タグ。
もうターンテーブルから荷物が降りてます。出てくるの早いわ。
税関を抜けて両替します。
日程が短いのでここで少し両替します。明日の朝は一番で買い物だから〜(笑)
今回の送迎はいつもの運転手Yさんではありません。
The Banjarは空港送迎がサービスなので今回はお願いしてあります。
なので出口で少し迷いました(笑)誰がお迎えのスタッフか見つけるのが大変なのーー。
ま、名前入りボード持ってるからゆっくりお迎えの人たちを見てると見つけられましたが。
でもね、その名前が予約した私の名前じゃなくて義妹の名前&ファミリーと書いてあって一瞬わからなかったよ(^_^;)
The Banjar に着くと、宿泊するヴィラでチェックイン手続きです。
2ベッドルームヴィラのNO.7。
翌日の朝食のオーダーシートも記入します。
携帯電話も貸してくれるので私は持ってるからT子ちゃんに持っていてもらいます。
程なくしてスタッフが花束を持ってきてくれました。ハネムーナーへのサービスのようです。
でも花瓶がなくてねぇ(^_^;)
スタッフが代わりになるものを持ってきてくれたけど計量カップ・・・こういうところがバリらしいというか(笑)
今夜はもう遅いので荷物を出してお風呂入って就寝。
毎日やることがいっぱいなのー。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
らーめんですかい | アイスクリーム | ヴィラからのプレゼント | ベッドに花が(笑) | フラワーバス |