旅行記76の1
![]() |
でも大きくて重くて持ち運びは辛かった・・・(>_<) |
羽田発の午前便なのでタクシーのお迎えは早い。
夜中の3時に自宅に来てくれました。
お盆休み中だけど、Uターンラッシュとはずれているので順調に羽田空港へ。
6時前には着いちゃった・・・
チェックインカウンターがまだ開かない~~
自動チェックイン機はあまり好きじゃないのでちょっと待ってカウンターオープンしたら
チェックインカウンターへ
空港内は全然混雑してなくて、手荷物検査も並ばず、
顔認証ゲートも待ち時間無し
とりあえず暑いのでサクララウンジへ行ってシャワーを使う
もうひとつのラウンジのサクララウンジスカイビューは改装中の為、下の階のSKY LOUNGE ANNEXが
代替ラウンジになってました。10月末までかな。
代替ラウンジのSKY LOUNGE ANNEXで喉が渇いたからジュースを飲む
そしてやっとオープン時間になったのでキャセイのラウンジへ行きました♪
![]() |
![]() |
朝の羽田空港国際線ターミナル | サクララウンジのシャワールーム |
![]() |
![]() |
夏はシャワー使えるの助かる~ | レインシャワーとハンドシャワー |
![]() |
![]() |
ここはちょっと狭かったかな。 | SKY LOUNGE ANNEX |
キャセイのラウンジのオープンを待って入場
食事はこのラウンジでしたかったの。
JALのビジネスクラス利用なのでこのラウンジ使用出来ます。
JALのラウンジほど混雑してないし、ワンタン麺美味しいし、私はこのラウンジ好きー♪
![]() |
![]() |
キャセイパシフィック空港のラウンジ | ワンタン麺とフレンチトーストとビール |
![]() |
![]() |
サラダとフルーツとあんみつにスパークリングワイン | 搭乗ゲートは 112番 |
シャワーしたり、ご飯食べていたりしたらゆっくりする間もなく搭乗が始まりました
112番ゲートはサクララウンジが近くて、スカイビューとかキャセイのラウンジあるところから少し離れてるので
戻ってきました(笑)
機内に入るとskysuite2の1-2-1の1のシート指定
座席が窓側で小物入れが通路側になる席が良かったけど空いてなくて
座席が通路側になる席です。
久しぶりにこのシートに乗った気がする
少し古くなった感があるわ、やっぱり。
![]() |
![]() |
ビジネスクラスは満席です | 今回も富士山が見えました |
![]() |
![]() |
お食事は和食を選択 | ラウンジで食べ過ぎたので味見程度しか食べられず |
![]() |
![]() |
メインのメカジキ有馬煮 | アイスは完食w |
フライトは順調
追い風だったのでかなり早く台北松山空港に到着
台北松山空港は軍も利用してるので付近の写真撮影はNGとアナウンス有り
台北・松山空港はこぢんまりした空港なので機体から出て、
入国審査して荷物受け取り、税関出てもたいして時間はかからない
入国審査なんて並んでる人は全然いないのに審査官は結構いてかなりスムーズでした
今回は2泊3日なので両替は1万円分
1NT$が3.5円くらいだった
普通だったら台北松山空港からMRTでホテルまで行くのが1番安いし確実なんだけど、
微熱山丘で買い物したいのでタクシー使用
以前空港から微熱山丘まで歩いて往復したけど、今回は無理(^_^;)
暑くて暑くてタクシーでも暑いくらい
タクシーには微熱山丘で買い物してからホテルへお願いしますと伝えた。
言葉で言えないから紙に書いておきました(笑)
微妙に雨が降っていて余計に蒸し暑い~~
タクシーを待たせてるのでいつも試食するんだけど、今回は試食せずパイナップルケーキだけ購入
友人から台湾行くならここのパイナップルケーキを買って!と言われていたのです。
買い物したら今度はホテルです
順調に進んだのでホテル到着は11時半頃
すぐにフロントでチェックイン
部屋の準備も出来てた!!
友達が午後の便で合流するからと名前も伝える
パークタイペイは空いてればかなり早い時間でも部屋に入れるのでいいわぁ。
スーペリアツインを2泊
1人2泊で1万円くらいなのでお得♪
でも、今回はビジネスセンターが工事中ということでビジネスセンターの中のラウンジ使えず(>_<)
フロント脇にあるマシンでコーヒーとかは飲めました
まあ、友人と一緒の部屋だったから使えなくても不便じゃないけど
1人1部屋で取ってたらちょっと不便だったかも。
エレベーターはルームキーがないと使えないのでね。
![]() |
![]() |
パークタイペイのフロント | お部屋はスーペリアツイン |
poririnさんが来るまで部屋でのんびり昼寝してましたw
朝が早いから眠くて仕方ない
ANA便は出発がちょっと遅れるとLINE来ていたので
フライト情報見てそろそろ到着するかな~と思う頃に1階に降りてロビーで無料サービスのコーヒーを飲みながら到着を待つ
JAL便は朝早いか夜遅いかの便しかなくて。
poririnさんが乗ってきたANA便くらいの時間のがあると自宅を出るのがもう少しゆっくりなんだけどなぁ。
ちょっとロビーで待っていたらporirinさん、到着♪
フロントでチェックイン手続きだけしてルームキーは先に私が持っていました。
1年振りの再会!
部屋でしばらくおしゃべり^^
poririnさんは機内食を食べてすぐホテルだからあまりお腹が空いてない
私は朝ラウンジでいっぱい食べたので機内食はあまり食べてなくてお昼も食べてないからお腹空いてる(笑)
なのでもっとゆっくりの時間でも・・・というporirinさんに対して
限界だからそろそろ行こう~~という私(笑)
2人とも台北だからと事前にあまり調べてないし、ガイドブックも持ってきてない。
新しいお店を開拓する気力もあまりないw
なので台北1食目は済南鮮湯包に。
混んでるかなぁ、並んでるかなぁと思ったけど
お店が広くなったから大丈夫だよね、と行ってみた
幸い、待つことなく席に通されました
でも円卓の部屋で他2組の方と相席(笑)
しかも全員日本人
日本人で固めてくれたのかな~。
![]() |
![]() |
安定の済南鮮湯包 | 小籠包 |
![]() |
![]() |
ヘチマとエビの小籠包 | シラス炒飯 |
小籠包とシラス炒飯を食べる為に台北旅行してるので食べられて幸せ♪
いつもよりシラスがちっちゃい気がしたけど(笑)
若くないので小さいシラスを見るのが大変でした・・・
サービス料込みで737NT$
食事の後はデザートです
混んでると嫌だなぁと思いながら冰讃に移動
最近すごい人気だからお盆中なんて混んでるよねぇと言いながらとりあえず行って見ることに
雪花冰が無くなって普通の氷になってても嫌だわ(笑)
お店に着くと行列は出来てない。
雪花冰も無くなってないみたいなのでホッとして注文して席で待つ
もう割りと遅い時間だから混んではなくてでもガラガラというほどでもない
大体テーブルが全て埋まりそう~という感じでした。
プリンのトッピングして170NT$
台北に行き始めた頃に比べると随分値段が上がったなぁと思ったけど
それでも美味しいから冰讃は欠かせない
![]() |
美味しい^^ |
満腹・満足したのでホテルに戻ります
そしてここから寝るまでが長い(笑)
poririnさんと女子トークで夜中まで.