|
 |
 |
新しい道 |
ロッテマート |
ここでランチ |
 |
|
 |
ミーゴレン |
これはどっちのナシゴレンだ!?(^_^;) |
ピサンゴレン |
|
 |
 |
スイカジュースは必ず飲みます |
ドラゴンフルーツジュース |
ライムジュース |
Iさんは女性だからellipsのこと知ってるかなと会話中にたずねてみました
日本で人気があること知ってました、やっぱり(笑)
昨日のハイパーマートにはなかったんだけど~と話しをして、買いたいことも話したら
ここのロッテマートにはないということが判明(^_^;)
この辺りにはないかも~。というので今回は無理かなと諦めたら
ABさんが売ってるとこ知ってます、ここのすぐ近くです!というではありませんか(笑)
男だからよく知らなかったけど写真見せてIさんの話を聞いて思い当たったようです
自宅のすぐ近くの小さいお店で少し取り扱ってると!
早速連れて行ってもらって取り扱っていた3種類を10個ずつ購入
姪が買いたがっていたからね
大きなスーパーで買うともっと安いと思うけど何も買えないよりはいいかな、と(^_^;)
またレストランに戻って今度はライムジュース
ABさんの息子さんはIさんが連れてきてた息子さんと仲良くなってずっと遊んでます
そろそろコンラッド組の食事会も終わるかな?とコンラッドに戻ることに。
お会計しようとしたら、Iさんが奢ってくれました!!嬉しい~^^
コンラッドで食事だったら私が奢ることを覚悟していたんだけどwww
|
 |
 |
ellipsを買ったお店 |
売ってたのはこの3種類だけ |
コンラッドに戻る |
|
 |
 |
メインロビーのバルコニー |
ラウンジ |
アイスコーヒー |
コンラッドまで送ってもらってABさんとはお別れ
姪と連絡取ったらまだ食事中のようなので私はラウンジでアイスコーヒー飲みながら待つことにしました
ラウンジにいたらやっぱり他の人もウエディングしていたようで、バルコニーから海を背景にウエディングフォト撮ってました
少し待って姪達が到着
そして、「トイレ!」「喉が渇いた!」とせわしないw
売店がわからなかったので、ラウンジのスタッフにミネラルウォーター注文したら、瓶だった。。。
瓶じゃ危ないので持っていたペットボトルに移してもらう
コンラッドのミネラルウォーター・・・ラウンジだから高っ(笑)
帰りはメータータクシーでジンバランのホテルまで
やっぱりメータータクシーは安いよなぁ。でも苦手(^_^;)
この日の夜のフライトで帰国です
ホテルに戻って荷造りします
あまりお腹空いてないので夕飯を食べる気力が出ず。
外に食べに行くと汗をかくしさぁ。
お迎えの時間までまだ少しあったので、若くて元気のある姪達はサマスタへ出かけていきました
カップ麺買って来てくれたのでそれを夕食にしました。
お風呂入ったり、片付けたりしていたらそろそろお迎えの時間(21時)が近付いた
到着時の混雑があったのでお迎えの時間は普通より早かったんだけど
子供はもう眠い時間
「お願い~寝ないで~~~」と姪が一生懸命起こしていたけどフラフラ
仕方ないからとりあえずロビーへ行ってチェックアウトしよう!と。
子供、半泣きで「眠いよぅ・・・」(>_<)
私がチェックアウト手続きしてる間にとうとう子供達ロビーのソファで熟睡
ほぼ同時に現地係員が到着
荷物と子供を車に乗せるんだけど、この子供達
一度寝たら起きない!!びっくりだ(笑)
下の子はまだ少し起きたけど、上の子はソファから抱き上げて、現地係員が抱っこを代わって
車に乗せるとき少しぶつけたけど全く起きる気配なし
だから姪があんなに寝ないように言っていたのか・・・
現地係員も苦笑いしてたw
幸い帰りは空港まで順調でした
到着して、さて、子供どうするかな、と思ったら少し起きた
現地係員がこれに子供を乗せましょうと荷物用カートを2台持ってきてくれて
スーツケース乗せてその上に子供を1人ずつ(^_^;)
空港に入るときの荷物検査は少しだけ並んでいたのでカートは助かりました。
新しい空港は初めてなので、次はチェックインカウンターどこだ?とキョロキョロ
エコノミーのはすぐわかった。人がいっぱいだったから。
その辺の職員に聞いてビジネスクラス等のカウンターいったらほとんど人がいなかった。
そこで係員に私以外Yだけど一緒にチェックインしていいか聞いたら、なかなかOKしてくれない!!
でも最終的にはOKになってチェックイン出来た。
子供が眠くてソファに座っちゃったし。
無事チェックイン出来たーと思ったら、また子供が「トイレ!」
トイレを探して並んでいたら、女子トイレなのに男性が入ってきてキョロキョロと列を無視して個室前へ
ちょうどトイレの個室から出てきた女性職員に「何してるの?ここは女性用!!」と大声で怒られて慌てて出て行った
なんだったんだろ。。。びっくり。
特に用もないので出国手続きします
ここで液体物は捨てなくてはなりません
子供がすぐ喉乾くんだよなぁと思っても仕方ない
出国したらショッピングゾーンを抜けて搭乗口方面へ
私はラウンジ使えるが、ここのラウンジって混雑凄いっていうし、搭乗口が遠かったので
姪達と一緒に行動することにしました
搭乗口は1番だったので1番ゲート付近にいたんだけど、
実際はそこからもっと奥に入った方でした
まさか1番に入った奥があんなに広がってると思わなかったのよね
とりあえず手前のところで売店とトイレがあったから椅子に座って時間潰し
売店のお水が高くてびっくり
搭乗時間が近付くと職員がGA乗る人はゲート内に入って~と誘導
ゆっくり目に行ったら座るところ探すのも大変(^_^;)
子供は限界超えてて不機嫌で床に座って寝始めちゃった
しばらくしてやっと搭乗開始
案内に書いてあるゲート番号とは違うところが開いた
さすがインドネシア。こんなもんだよね
子供が寝てるのでラストの方で搭乗
1人で1人の子供見てると荷物持つ人がいない・・・もう1人大人は必要だったわw
姪達を座席に送り届けてから私はCクラスの方へ
指定入れなかったら1番前だったのよね。
GOHさんが入れてくれたのかな?
1人掛けシートだからOKです
Cクラスの搭乗は私が最後だったのですぐCAさんが来て飲み物聞かれました
|
 |
 |
子供と荷物をカートで運ぶ |
チェックインカウンターは混んでた |
ビジネスクラスはこっちでチェックイン |
 |
 |
 |
1番入り口付近 |
売店 と右側に トイレ |
ウエルカムドリンクはオレンジジュース |
|
 |
 |
離陸後はおつまみとコーラ |
夜食 焼きそばじゃない(>_<) |
目覚めのオレンジジュース |
 |
 |
 |
朝食 |
和食が好き |
フルーツ |
夕食がカップ麺だったので離陸後の簡単な食事はメニューにあったインドネシア風焼きそばを注文
でも出てきたの焼きそばじゃないんだけど・・・・
メニューには載ってないと思うのが出てきた。ま、いいや(笑)
メニュー↓
おやすみ前に
旅の途中の軽いお食事
ビーフ チキン 魚のすり身のサテ
ピーナツソース バリ風サンバルソース
インドネシア風豆腐料理 ピーナツソース
インドネシア風焼きそば
新鮮なフルーツ
ナチョス サルサソース チーズソース
朝食
繊細優美な和食
海老 玉子焼き 煮物
鯖の幽庵焼き はじかみ ご飯
味噌汁
新鮮なフルーツ
朝食は洋食も選べたけど私は和食
帰りの機内ではCクラスの方は3点式シートベルトをきちんとお掛けくださいと結構何度も言ってた
離着陸時には3点式をしないと駄目みたいです
実は往路のフライトでは3点式シートベルトに気付いてませんでした(^_^;)
シートの真ん中になんかペラッとしたものあるなぁと思ったんだけど
帰国時にシート座ったときにシートベルトだ!と気付きました
JALでは3点式シートベルトに遭遇したことないのでわからなかったわ
今回往路も結構揺れたけど復路の方がもっと揺れた
機内食の写真を撮るのがすごく大変
かなりブレまくり
シートベルトサイン点灯してる時間長かった
成田到着して税関出たらサンパーキングに電話
電話した場所からはまるっきり反対側が集合場所だった(^_^;)
慌てて向かったらもうバスがいて、そのまま駐車場へ
帰りも姪の運転で姪の自宅まで
そこから自分の車に乗り換えて私の自宅へ
今回短期旅行(4日間)を中2日で繰り返したので
帰国翌日は仕事だから出勤しましたが、1日ダウンしちゃいました(^_^;)
実家だから奥の部屋で寝ていたんだけどお昼ご飯も食べずにひたすら爆睡
明け方に気持ち悪くて戻していたので体調不良だったのよね
もう自分が若くないことわかりましたよー
こんなタイトなスケジュールはもうやらない
夜行便は出来れば避ける
帰国後1日休養日設ける
が理想なんだけどなかなかねぇぇ