旅行記72の1
久しぶりのバリ島旅行!!
スケジュールギリギリ(笑)
16日-19日まで台湾で20日、21日と仕事して22日からまた旅行・・・
いっそのこと途中も休んで旅行繋げたかったw
でも仕事しないことには・・・ね(>_<)
台湾のチケットを4日間で決済した翌週、姪から「okoちゃん、子供連れてバリ島行けるかなー?」と連絡がありました。
水に気をつければ大丈夫じゃない?と返したんだけど、気になっていろいろ聞いたら
小学3年と1年の子供2人連れて姪がバリ島旅行に行く、と。
バリで友人が結婚式するから行きたいのーと。
1人で子供2人は無謀だよ!!無理だよ!!あの子供達だろーーー!?と私。
姪は21日の木曜から5日間くらいで行きたいらしい。
挙式は24日の日曜日
19日に帰ってきて、21日からまた行ったら怒られるよな・・・絶対(^_^;)
22日からなら行けないことはないかな。。。
途中2日間仕事出来るし(笑)
22日からなら私が一緒に行けるよ!と姪に伝える。
26日に小学校の行事があってそれには出たいらしいので22日発だと4日間しか取れない
それでも行くーーーー!と姪の気持ちが固まり、
姪、子供2人、私の計4名でバリ旅行
もうちょっと早く、一週間早くわかっていれば台湾を3日間にしてバリ島を5日間に出来たんだけどさー。
お金払っちゃったから変更するとお金かかる(T_T)
もう年なので体力的にもきついかもしれないが、なんかどうしてもバリ島行きたくて仕方なかったの。
特になんかしたいという訳ではなくてバリ島行きたい!という気持ちだけ。
しかも7年振り。
リハビリにはいいかも、と
ダンナに「姪が子供2人連れてバリ行くんだって!無謀だよねー?」と言ったら
「絶対無理だよ、それ(笑)」と。
「だから私が付いて行ってもいい?^^」
ダンナ「・・・・・・・・・だめって言っても行くんだろ・・・・orz」
ということでダンナのOKはもらいました。
バリ島に行くから台湾はやめたと思っていたダンナ
9月に入って「旅行はいつから?」と聞いて来たので
「16日から台湾で19日に帰ってきて、22日からバリ島で25日に帰ってくるよ♪」と教えたら
「え!?台湾も行くの!?」とびっくりされちゃった。
ま、いいや。
行くこと決まって、さて、どうしようか・・・・
フライトは直行便しか選択肢にない。4日間だもん。
エアアジアは安いよね。でもLCCは使ったこと無いからちょっと不安。
子供連れて短期旅行であまり冒険したくないのでガルーダしかないな、と。
ガルーダも不安は不安なんだけどねw
最近全部自分で手配する旅行ばっかりだったから、今回は旅行会社使いました。
ガルーダのサイトがイマイチわかりづらくてだったら旅行会社に丸投げしたほうがいいかもと思って。
ガルーダだったらガルーダオリエントホリデーズさんが1番安心かなと思い問い合わせてみました。
最初は挙式をムリアですると聞いていたのでムリアリゾートのロイヤルスイートオーシャンコート泊の
9/22-25の成田発着GA便にしました。
大人2名子供2名で1室だとムリアはロイヤルスイートオーシャンコートの部屋になります。
私だけ往復ともビジネスクラス希望で、他はエコノミーで見積りだして貰いました。
そうしたら帰国便のCクラスは満席です、と。
出発便は残り5席。
その後、挙式はムリアで決定じゃなかった(笑)
まだ決まってなくて他のところになる、ということなので、
私達のホテルも決まらない
ムリアで夕方に挙式と聞いていたからムリアに泊まった方がいいと思ったんだけどね。
ただムリアに問い合わせたらキッズクラブは8才までだった。
姪の子供は7才と9才
違うホテルにすることに。
そんなグタグタしながらGOH(ガルーダオリエントホリデーズ)の担当さんと何回かメールしていたら
残席厳しいのでホテル決めるのは後で大丈夫ですから、フライト確保しましょうか?と提案いただきました。
姪一家はまだパスポートの申請をしてなかったが、先にフライトの確保しました。
姪一家3名は往復エコノミー
私は行きはビジネス、帰りはエコノミー(ビジネスはキャンセル待ち)
その数日後、ガルーダのサイトでチェックしていたら22日発のGAのCクラスもYクラスも全部満席になってました。
やばかった~~。ギリギリ間に合ったわ(^_^;)
座席指定も担当さんに詳しくお願いしておいて、子供用機内食も合わせて全部手配してくれました。
そうこうしてるうちに、挙式はコンラッドでお昼頃と決定しました!!
じゃ、夕方時間あるから無理にヌサドゥアやベノアじゃなくて大丈夫だね。
空港に近いジンバランにするかー、と。
キッズクラブがあって買い物もしたいという姪の希望だったので
Mövenpick Resort & Spa Jimbaran Bali にしました
ホテルカタログは こちら!
GOHさんには5月末に最初の問い合わせをしてその後何度もメールでやり取りして
最終的に8月に帰りのフライトでキャンセル待ちしていたビジネスクラスが取れました♪
ホテルの特典として3コースのセットディナーか
60分のバリニーズマッサージのどちらかが選べたのでディナーにしました
マッサージ受けてる余裕がないと思ったから(^_^;)
GOHさんではキャンペーン中だったので、ビジネスクラス利用又は12歳未満の子連れ旅行は
サンパーキング成田が7日間まで無料でした
一緒に行くから1台分が無料で良かったんだけど、私と姪、別々に駐車場無料券送ってくれました。
最終日程表とかの送付が出発の10日~1週間前くらいと言われていて、
送ってもらってすぐ台湾行ってしまうので姪に渡せないから2週間前までに送って貰えますか?と聞いたら
快く対応してくれました。
今回、子連れで短期間でリクエストいっぱいだったけどGOHさんで全て希望を叶えてくれて助かりました^^
台湾行く前の週には日程表等が届き、私以外のは姪に渡す
サンパーキング成田の予約も完了
普段は海外旅行保険に加入してなかったけど今回はバリ島なので加入
スーツケースの荷造りも台湾出発までには8割完了
私のEチケットはCクラスということで最終日程表に同封されてました。
姪たちのは当日空港渡し、となっていたので予約番号だけ教えて貰って
前日webチェックインを試みました
3列並びのシートは確保してあったけど出来れば私に近いもっと前方席が良かったのでやってみたんだけど・・・
これ以上前に3列並び席は空いてなかったわ(^_^;)ま、いいか。
前置きが長くなったけど、バリ出発です♪
当日、朝3時半頃起床。
猫の世話をして5時に自宅を出て姪の家まで行きます
6時前には到着。姉に行き会ったので台湾土産を渡して姪の車で出発ー!
前もって調べていたら姪の家からサンパーキング成田までは2時間くらい。
車で成田空港行くの久しぶりだぁ
バンクーバー行ったとき以来かなぁ
年と共に運転が少々不安になってきてねぇ(^_^;)昔は何にも気にしないで行っていたのに。
今回は姪が運転してくれるので私は楽をさせてもらいました。
27年前、姪が5歳と2歳3ヶ月の時に初めて子連れ旅行しました。
姉と姪2人と私の女4人でグアム旅
私は21で姉が24だったかな。若いなぁ(爆)
あれから月日が経ち、今度は姪の子供も一緒に旅行かー。感慨深いものがあるわ。
ただ27年前の私は若かったから子連れ旅行なんて何ともなかったけど・・・今回はw少々疲れた。何もしてないけどさ(笑)
途中でトイレ休憩等しながら順調に進み、サンパーキング成田へ到着
受付して車を預けたらサンパーキング成田のバスで成田空港第一ターミナルへ送ってもらいます
第一ターミナルも久しぶりだぞー
とりあえずパックツアーはどうするんだ?
日程表に私はGAのチェックインカウンターへ直行と書いてあった
姪たちはツアーカウンターへだって
じゃあ、先にツアーカウンター行くか。姪も場所がよくわからなそうだから。
ツアーカウンター行ったらEチケット貰って、「GAのチェックインカウンターへ行ってください」だって。
先にツアーカウンターで良かった。二度手間になるとこだった(笑)
私がビジネスクラスなので姪たちも一緒のグループだからとビジネスクラス用のカウンターでチェックイン♪
全員分のスーツケースにプライオリティタグを付けてくれました。
そして私はビジネスクラスだからプライオリティレーン通れますと言われ、お連れ様はYだけど一緒に通れるようにしますからねと
姪たちのボーディングパスにハンコを押してくれた♪
![]() |
![]() |
![]() |
サンパーキング成田の送迎車内 | 第一ターミナル | 手荷物検査場は少し混雑 |
![]() |
![]() |
![]() |
スカイプライオリティのファストレーン | ラウンジ入り口 | デルタのスカイクラブ ラウンジ |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなに混雑してなかった | 料理は種類少なめ | 朝食・・・ |
免税店で買い物したいからとどんどん出国手続き
出国審査は混んではいなかったけど目の前に自動化レーンがあったから私はそっちを通過
最初に姪が自分用のお財布買いたい!と。
私が使ってるのがブルガリで目の前にブルガリのショップがあったからブルガリに入ってみた
そこで数点、お財布を見せて貰って姪は即決で買ってた!!!
ブルガリでの買い物時間短かったなぁ(笑)
その次はドラッグストアで私はかゆみ止めやのど飴購入
姪は子供のお菓子を買い込み
ここで私は一旦姪と別れてラウンジへ
(スカイクラブは初なので見ておきたかったからね)
姪たちは買い物しながら搭乗口付近まで行ってることに。
スカイクラブは半円状になっていて2箇所にダイニングコーナーがありました
最初は左奥に行ってみたら混んでるので右奥に行って腹ごしらえ
途中姪からLINEで
「okoちゃん!!こっちに来る途中にお土産用の煙草1箱買ってきてー、お願い」と。
子供の世話が大変でもう一回買いに戻れない~~ってw
私、自分が買うことになるとは思わなかったのでGOHからもらった免税店の割引券持ってきてなかったから割引にならなかったわぁ
姪は使っちゃったから無い!!って。
![]() |
![]() |
![]() |
搭乗機 | 搭乗口 | ビジネスの1番後方の窓際席 |
![]() |
![]() |
![]() |
1人の時はこのシートいいわぁ | ウエルカムシャンパン | 満席です |
![]() |
![]() |
![]() |
モニター | 毛布と新聞と枕 | テーブルは倒して使います |
![]() |
![]() |
![]() |
肘掛下にヘッドホンとお水 | アメニティポーチはノーブランド | クラランス |
頼まれた煙草を買って搭乗口に向かいます
搭乗口近くの席で姪たちがお菓子食べてました
子供達がトイレ近くて大変のようです(^_^;)
搭乗が始まると私は優先搭乗出来たけど、姪たちの搭乗と合わせました
エコノミー前方なので搭乗は最後のほうです。
搭乗口付近で今回結婚式する姪の友人の家族と会いました
行きのフライトはみんな一緒でした。新郎・新婦も。
機内に入ったら姪たちとは別れます
何か用事があった時のため、私はビジネスクラスの一番後ろにしてもらってました。
姪たちがエコノミーの前方近くにしてあるので行き来しやすいようにね。
ビジネスクラスでの搭乗は私が1番最後だったみたいで、すぐに飲み物聞きに来てくれて
シャンパン頂きました♪
(G.H. Mumm Brut Cordon Rouge)
ガルーダの毛布というか布団はふかふか厚みがあって良かったなぁ
楽しみにしていたアメニティ
ポーチがノーブランドに変更
確か以前はスリッパなくて靴下だから機内用靴下持たなくていいや、と思ったらなんとスリッパだった!ショック~
機内用じゃなくて予備の靴下が持ち込みバッグの中にあったので何とかなりましたが。
裸足だと足が冷えるのよね。機内は。
離陸後、映画を見ながら食事
ゴーストインザシェルの実写版にしました
他にみたい映画がなかった
機内食
洋食を選ぶと選べる料理は増えるみたい
洋食・インドネシア料理で
・前菜又はスープの4種類から選ぶ
・メインディッシュは3種類から選ぶ
・チーズ、デザートの3種類から選ぶ
和食で選べるのはデザート2種類だけ
私は和食にしました
和食好きなのでね(^_^;)
メニューにはあまり詳しく内容が載ってない
和食
<メインディッシュ>
鮭の湯葉蒸し、胡麻豆乳餡かけ
ご飯、味噌汁
***
押し寿司
かぶ
蕎麦
***
デザートは2種類よりお選びください。
<デザート1>
チョコレートムース
<デザート2>
塩キャラメルタルト
バニラアイスクリーム
ストロベリーソース
メインの鮭の上に乗ってるのは湯葉か・・・
胡麻豆乳餡かけ、どこ行った?(^_^;)
![]() |
![]() |
![]() |
白ワインとおつまみ | 和食を選びました | 前菜 |
![]() |
![]() |
![]() |
押し寿司、かぶ とはこれのことだと思う | なんだっけかな(^_^;) | 芋と栗? |
![]() |
![]() |
![]() |
そば | メイン 鮭の湯葉蒸し 胡麻豆乳餡かけ | お皿の向きが違うと思う |
![]() |
![]() |
![]() |
塩キャラメルタルト | 機内天井 | 海老天ぷらうどん |
機内食を食べたら照明が落とされます
そうすると機内の天井がキラキラとイルミネーション
私の写真を見た姪がエコノミーにこんなのなかった!!って(笑)
到着前の軽いお食事
ご到着前に軽食とお飲み物をお持ちいたします。下記メニューよりお選びいただけます。
ビーフ、チキン、魚のすり身のサテ
チキンサンドウィッチ
海老天ぷらうどん
新鮮なフルーツ
ナチョス、サルサソース、チーズソース
懲りずに海老天ぷらうどんを注文する私
これは美味しかったよん
![]() |
![]() |
![]() |
エコノミークラスのシート | 機内食・・・行きの和食かな | これは帰りの機内食か |
![]() |
![]() |
![]() |
キッズミール | これは行きのキッズミール | こっちは帰りのキッズミール |
![]() |
![]() |
![]() |
食後のアイス | おつまみ | エコノミーでももらえるアメニティ |
こちらは姪たちのいるエコノミークラスの様子
窓際3席なので子供は奥
モニターでゲーム出来るのでおとなしくしていたみたい
GA881便 エコノミークラスメニュー 9月1日~12月31日
インドネシア料理
<メインディッシュ>
インドネシア風鶏肉の煮込み
ジャスミンライス
***
クスクスと野菜のミックスサラダ
***
ソフトロール、バター
***
チョコレートムース
和食
<メインディッシュ>
黄金鰈蒸し焼き生姜べっ甲餡かけ
***
ほうれん草としめじ茸のお浸し
***
八割蕎麦
長葱、山葵
***
人形焼き
ご到着前にアイスクリームをお持ちいたします。
GA881便 エコノミークラス キッズメニュー
ハンバーグステーキ
デミグラスソース
***
スパゲッティナポリタン
ミックスベジタブル
***
うさぎパン
***
フレシュフルーツ
***
カスタードプディング
キャラメルソース
ホイップクリーム、チェリー
***
ミルキーウェイ
事前にHPでわかっていたのは出発便だけ
帰国便の情報わからず(>_<)
姪にメニューを撮影しといてもらえば良かった
姪曰く、機内食はいつも1択だった(^_^;)と
自分の前後辺りからいつも選べなくなるって(笑)
好き嫌いの激しい子供達の為にキッズミール頼んでおいたが
ほぼ食べられなかったそうです~~~
アメニティは1人1個で往復とも貰えるので姪のところに6個あったから
エコノミーのアメニティ2個とビジネスのアメニティ1個を交換してもらった♪
持ってないものが欲しくなる私
デンパサール空港に到着したら、ずいぶんとまぁ、変わったこと!!
広々ときれいになったけど、、、、、、、、、
やっぱり並んでる。。。。
久しぶりすぎて到着VISAや入国カードが無くなっていたのを今回改めて認識
以前聞いたけどすっかり記憶から抜けてた
飛行機降りて入国審査レーン見たときはそんなに混んでないように見えたけど、
よーくみたらすごく混んでた(笑)
子供達が並ぶのに飽きて、途中列を離れて床に座ってお絵かき・・・
1時間くらいかかったかなぁ。
やっと入国審査終了♪とターンテーブルの方に行きます
ビジネスクラスはターンテーブル手前のラウンジで係りの人に頼むと荷物持ってきてくれるが
そんなの頼む間もないほどほとんどのスーツケースがもう回ってた(笑)
プライオリティのタグも関係なさそう。
荷物持って税関の方に向かうときにまたもや嫌な予感
人がいっぱい~~~
何これ!?
少しずつしか前に進まない
流れにそって進んでいると途中で税関申告書を渡す場所
それを過ぎても一向に進まない・・・・
列の先の方にはX線検査
あ~、あれかぁ。この人数を2台の検査機でやるから混むのよぅ。。。
あと数メートルで順番だ♪と思っていたら
検査しない横の通路を多くの人が通っていく??
え?全員が検査じゃないの?勝手にあっちいっていいの?と思っていたら
どうやら係りの人が時々通路を開けて並んでる人を検査無しの方に流してるみたい
混みすぎるとやってるようです。
なによーそれ~~。私もそっちに行きたかった。。。
ものすごく時間かかってやっと税関終わって出られた。
ほんの少ししかルピアを持ってなかったから両替してツアー会社の係員がいるところへ
ここまでで、到着してから2時間くらいかかったよぅ。
子供達が早くホテル入りたい!!!と騒いでるしorz
バリ島の場合は基本的に専用車での送迎だから他のホテルに寄らずに自分達が宿泊するホテルにすぐ行けるのがいい。
で、車に乗り込んでおしゃべしてたら一向に進まない・・・
ここでも混んでるの~!?
空港パーキングの料金払い終わってもその先もひたすら渋滞。
ラウンドアバウト(円形になった交差点)でもかなり渋滞
もうね、ホテルに着くまでずっと渋滞なのよ!!!
対向車線もずっと渋滞してるから帰国時ってひょっとしてすごく時間かかるんじゃ~(>_<)と怖くなってしまった。
空港から近くていいからジンバランのホテル選んだのにここでも1時間くらいかかった。
結局バリに着いてジンバランのホテルにチェックイン出来たのが3時間後。ありえない。。。いやーーー。
ホテルに到着して現地係員さんがチェックイン手続きしてくれます。
このホテル初めて来ましたって。
この時に特典のディナーの確認。
![]() |
![]() |
![]() |
やっとホテル到着 | ウエルカムドリンク | 部屋に向かいます |
![]() |
![]() |
![]() |
サマスタ | WAHAHAで晩御飯 | まずは飲み物から |
![]() |
![]() |
![]() |
スペアリブ | サテ | スイカジュース |
やっとやっと自分達の部屋に入れた!
でもここで子供達に注文!
私が写真撮るまで触らない、動かさない、座らない!(笑)
子供達が部屋に入って興奮していたけどちょっと待って!!
と、とりあえずベッド周りを数枚撮影。
はい!ベッドOK!!乗っていいよーー。
そしてウエルカムフルーツとお風呂周り撮影
子供達がスイーツに釘付け。手早く撮影して「食べていいよ!」
メゾネットの上部分も撮影終わったら上に来ていいよ!!
と、少々忙しく撮影して回る
あとで写真見返して、しまった!!ウエルカムスイーツ、ブレちゃったーーー(>_<)と気付いた時にはもう遅かったw
機内食をほとんど食べてない子供達
「お腹すいたーーー」
では、隣のサマスタで食べるか。
何が食べられるかなぁと一通り回ってみたけどこれと言ってない。
食べるのはパンと肉とお菓子だけ(^_^;)
お肉も知らないソースとかかかってると食べない。。。
食べられるかどうかわからないけど肉料理があるからと「WAHAHA」へ
サテは焼き鳥だよ、と教えたんだけど、ピーナッツソースがかかってるので食べない(>_<)
スペアリブは食べさせてみたら、美味しい!!と結構食べた。
ポテトも付いてきてるのがいいみたい。
あっという間に完食したのでスペアリブは追加注文
良かった~。食べられるものがあって。
私はビール飲んで食べたあとはスイカジュース
バリ島でスイカジュース飲みたかったのよぅぅぅ。
サマスタではセラーというスーパーに入っていろいろみたけど買いたい物が何もなかった。。。
一週間前に台北で姪(今回同行の姪の妹)のお土産用に買った歯磨き粉が売ってた・・・
長い1日だったけどこの日はやっと終わったーーー♪