旅行記71の2
部屋の窓からの眺め
3日目
私にとっては珍しく台湾でのホテルの朝食
小規模ホテルだけど、割と種類はあったかも。
オークラとかに比べちゃったら全然だけど。ここのは宿泊料金に込みになってるから。
![]() |
![]() |
![]() |
サラダコーナー | フルーツとデザートかな | ジュース類 |
![]() |
![]() |
![]() |
この辺、なんだろ。中華料理かな | ホットミール | お粥とかかなー!?すみません忘れたっ(^_^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
白い布の下はパン | 私の朝食 | 野菜が摂れるのが○ |
時間を合わせてみんなで朝食タイム
楽しすぎた2度目の台湾~レスイーツ台北チンチェン・朝ごはん~
(Koaraちゃんのブログ 以下「楽しすぎた2度目の台湾~」はKoaraちゃんのです)
先に到着した人からメイン?のメニューを注文します
みんなカロリー気にしながら注文していたけど、私は違います
食べられないのを消去していって残った中から選ぶ(笑)
ということで一番カロリーの高いカレー春巻きにしましたwww
最初にお酢のドリンク持ってきてくれるんだけど、酸っぱ過ぎて私は飲めなかった~
![]() |
![]() |
![]() |
いつもの4人掛けテーブル | メインはこの中から一つオーダー | 玉子料理もOK |
![]() |
![]() |
![]() |
エビのサンドイッチ(Uたん) | 自家製ごまドレッシングの野菜サラダ(Koaraちゃん) | カレー春巻きの和風ソース和え(oko) |
食後のデザートとしてkoaraちゃんが豹柄のケーキ(!!)食べていたんだけど
美味しいよーというので私も取りに行ったらもうなかった・・・
なので普通のチョコケーキとチーズケーキ持ってきた
ついでにヤクルトもあったから持ってきた
本日のお出かけは迪化街(ディーホワチェ)
私はここで買いたいものがありました。
Uたんも買いたいものがありました
ということで皆で行くことにしました^^
ホテルからはMRTで1本で北門まで行き、そのまま歩いてすぐです
ここは乾物がいっぱいあるとこだと思っていたので今まで行ったことなかったんです(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
迪化街の看板 | 建物とか風情あって行って良かった | 永楽市場 |
![]() |
![]() |
![]() |
途中の乾物屋さんの看板猫 | Uたんお目当ての六安堂 | みんなで試食(笑)紅海堂 |
koaraちゃんが永楽市場行く!と言っていたのに、ほぼ永楽市場はスルーしていてびっくり
永楽市場の中に入るとかはしてなかったような・・・
布買う!!と言っていたような気がしたのは気のせいかな?(^_^;)
楽しすぎた2度目の台湾~迪化(てきか)街でショッピング~
ぶらぶらあっち見たり、こっち見たり、途中買い物したりして
最後、私のお目当ての店 茶楽楼さんへ
![]() |
![]() |
![]() |
茶楽楼 | お茶メインのお店です | 八田興一さんから名前を頂いたようです |
台北に来る前に、台湾で烏龍茶の焼酎が出来たという記事を見たのでこれは是非とも買いたいな♪と。
いつもいつも同じパイナップルケーキだとそろそろダンナも飽きるしw
焼酎好きなダンナとお酒好きな姉の為に買って帰ろう~~と決めてました
たくさん買うと割引があって、場合によってはホテルまで配送してくれるようなんですが、
あいにく私達がいった時は店主は日本に一時帰国していて留守番のおばさんしかいませんでした。
彼女だと配送とかは出来ないんだそうです
「八田」の試飲はさせてくれました
私は焼酎をストレートで飲めないのでちょっと大変(>_<)
結構いいお値段するんだけど、お土産でダンナに渡したら
ロックでグビグビ飲んでて2日で終わっちゃった。。。もう少し味わって飲んで~~
「ウイスキーみたいな味がする」とは言ってたけどねぇ
このお店では八田を私が2本、Koaraちゃんが1本買ってました
この後持ち歩かなくちゃなのでこれ以上は買えない。
この後はスーパーみたいなところで買い物したいと前日言っていたので
近くにカルフールがあるから行くことになってました
最初の頃、私1人で行ってたんだけど、今回は場所がイマイチわからなくて・・・
スマホのマップ見てもわからなかったんだけど気付いた
カルフールが漢字表記だったからわからなかったんだ(笑)
茶楽楼からはそんなに遠くないから、よし!歩くぞ、と進んでいたら・・・
みんなが途中で引っかかってた~~
看板見てわいわい言ってたら中から店主が出てきてマッサージすることになったw
okoさん、今するのとカルフールの後でするのとどっちがいい?と聞かれ・・・
「(するのは決定なのねー(^_^;)) じゃあ、今!!」
カルフールの後にまたここまで戻りたくない~~(心の声)
![]() |
![]() |
![]() |
私は目的の店以外はあまり見ないんだけど | この店の前でみんなが止まってた | この看板のメニューにしました |
![]() |
![]() |
![]() |
フットバスの準備中 | バス○リン入りのお湯 | ここでフットマッサージ |
楽しすぎた2度目の台湾~歩き疲れで足つぼマッサ店に取っ捕まる~
スタッフを他から呼んできて4人一度に受けられることに。
足が疲れていたから丁度良いっちゃ丁度良いw
八田2本ぶら下げて歩くのも疲れてたしねー
マッサージ後、またまた歩いてカルフール向かいます
もう八田が重くて重くて~
カルフールでみんなが楽しく買うもの選んでるけど
これ以上持って歩けないので私は何も買わない!!(笑)
特に買うものも無かったんだけどね
すぐ後にバリが控えてるから台北ではあまり買い物する気はありませんでした
なので写真も撮ってないwww
カルフール出てから、次はお目当ての冰讃
私、好きなのよねー♪
koaraちゃんも今回は行きたい!と言ってた
カルフールから冰讃までは大通り出ての道はわかるが、
koaraちゃんがスマホナビで近道案内(笑)
全然知らないぞー、こんな道。
前回は1人で歩いたからなるべく大きな通りを使ったんだったわ
冰讃が近くなるとさすがに私も道がわかってきた!
お店がだんだん見えてきたけど、行列出来てない♪ラッキー^^
と、思ったら・・・
なんか様子が変
あーー、雪花氷終了だって~~(>_<)
午後3時頃に雪花氷再開出来ると書いてある
お店で食べてる人のを見たら雪花氷じゃなくて普通のカキ氷だ。
・・・たまにあるのよね、こういうこと。
私も以前、雪花氷が終わっていて普通のカキ氷のマンゴーカキ氷食べたわ、冰讃で。
全員翌日帰国なのでせっかくだから雪花氷がいいということで冰讃は出直すことに!!
ならばお昼ご飯食べて一度ホテルに荷物置きに行きますよー
もうこの重いのあまり持ち歩きたくない~
冰讃からの帰り道は私得意です(笑)何度通ったことか。
MRT双連駅まで行って乗り換えて南京復興駅まで戻ります
ホテルに戻る時間が惜しかったのでそのまま焼酎2本持ったまま!お店へGo!
今回は忠孝新生の方にある済南鮮湯包の支店がこの近くに出来たというので行って見る事に
この近くと言っても、南京復興駅と忠孝復興駅の中間くらいで微妙に歩く(笑)
暑いけど風が気持ちよく吹いていたのでなんとか歩けました。
![]() |
![]() |
![]() |
済南鮮湯包の支店 | 入り口 | 店内 |
![]() |
![]() |
![]() |
最初のセット | 喉が渇いたのでビールが美味い | きゅうりのピリ辛漬け |
![]() |
![]() |
![]() |
キクラゲの酢の物 | 角煮パン!? | シラス炒飯 |
![]() |
![]() |
![]() |
小籠包 ×2 | エビ焼売 | キャベツと桜海老の蒸し物 |
楽しすぎた2度目の台湾~遅めのランチは済南鮮湯包・復興南分店~
お腹空きすぎていたので4人で6品と小菜2皿、それとビール2本
多すぎたようです(爆)
完食は出来ませんでしたーー
本店より味がイマイチだったせいもあるかも。。。
お店自体はキレイでいいんだけど。どうせ食べるなら本店の方がいいかも
食事のあとはまたぷらぷら歩いてホテルまで戻ります
荷物置いてちょっと部屋で休憩
その間、みんなの部屋は新しくフルーツが用意されてました
私は昨日の食べかけのフルーツのまま・・・掃除は終わってるのに(>_<)
まあ、フルーツって1日目に用意してあって毎日代えてくれるとは思ってなかったから
全部食べてなかったんだけどね。
他の部屋がフルーツ新しくなってる~!!というから期待したのにな(笑)
休憩もほどほどにカキ氷食べにまた出発します!!
MRT乗り継いで冰讃に到着
今度は大丈夫そう。雪花氷食べてる人がいる
しかも並んでる人はいない!
そのまま奥に入って注文カウンターで注文
「芒果雪花冰にプリンのトッピングで1つ」
NT$150+NT$10 で合計NT$160
初めて食べた時のマンゴー雪花冰はNT$90くらいだったなぁ
最近1人で食べる癖がついていたので自分の分だけとっとと注文して支払いして席に着いちゃった(^_^;)
関西組3人は注文をまとめてました。すまんです~~
でも運良く4人まとめて座れるテーブル空いてて良かった♪
カキ氷待ちしてる間に外には行列が出来てた
なんて運がいいんでしょ、私達
ここの芒果雪花冰はやっぱり美味しい♪
マンゴーだけを考えると初日に行った「緑豆~」の方がマンゴーは美味しいと思いますが
氷の部分も合わせると冰讃いいよーーーーー^^
マンゴーの時期に来たら絶対ここは寄りたいわ
ただ、日本が休みの時期はお店が激込み(^_^;)
GWとか凄かったもん
こんなに行列が出来るほどになるとは。
冰讃で食べたあとはホテルに戻ります
ニッコーのヌガーが買いたいというリクエストがあったので
MRTで中山まで戻ってからニッコーに行くか、冰讃から歩いてニッコーまで行くか
カキ氷食べて元気が出たので歩いてニッコーまで行くことしました!
中山-双連間は歩けない距離じゃないし。
私が歩けるなら他のみんなは問題なく歩けるのです
私が1番歩けない人なので(笑)
ニッコーで皆はヌガー買って(私は買わない)、中山駅まで戻ってMRT1本でホテルまで
MRT駅の近くのホテルだとホント出歩くのが楽です♪
部屋に戻るとフルーツが新しくなってた!!わーい
なら昨日のもっと食べておけば良かったなぁ
ちなみに昨日あったチョコは日本に持ち帰りました
![]() |
![]() |
![]() |
冰讃 | マンゴー雪花氷にプリンのトッピング | フルーツが変わってた |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンジで飲みます | 今日はジントニック | ココア |
出かけてホテルに戻ってきたのが17時過ぎた頃
本日も18時からTini hourがあります
お昼ごはんが2時頃だったし、そのままプリン付きのカキ氷まで食べたし・・・で、お腹空かない
昨日は白ワインだったからジントニックにしました
でもおつまみはちょっとだけ(笑)
みんなもお腹いっぱいだそうです
なのでお酒タイムは終わってもラウンジでおしゃべりしてた
ちょっと食べるクッキー等はあるし、喉がかわいたらコーヒーもあるし
なんだかんだで21時半近くまで(^_^;)
みんな夕食を食べに行くのは諦めですwww
やっぱりいっぱい食べたい時は朝早くから起きて朝食、お昼には昼食、午後6時頃には夕食!!としないと
変な時間に食べてると夕飯が食べられない~~~
今まで6時頃に夕食でその後デザートとして冰讃行ってマンゴーカキ氷食べるとかしてたもん(笑)
ま、女4人。たまーーーにしか会わないからこういうところでおしゃべりしてるのもまた楽し♪
みんなが台湾を気に入ってくれたから3月に続いてまた会えるんだもんね
今までバリ好き仲間のメンバーだからバリ島で会ってたけど行かなくなって久しいし
koaraちゃんはバリ島よりハワイにシフトしてたし~
(私も今度かなり久しぶりにハワイ行ってきます♪)
翌朝、1番先に帰るのは私
荷物整理があるので21時半にお開きにして各自の部屋へ
4日目
チェックアウトして空港へ行きます
起きたのは5時20分、6時50分にチェックアウト
7時にタクシーをお願いしておきました
宿泊プランに付いてるので帰りのタクシー代はかかりません♪
歩いても空港にいける位の近さです。MRTでもすぐだし。
7時までにチェックアウトする場合はフロントに頼んでおくと朝食BOXを用意しておいてくれます
9時10分のフライトだからギリギリ8時にホテルを出ても間に合いそうだけど
そんな余裕のない行動は苦手なので2時間前には空港に着いてる私(笑)
koaraちゃん、Jちゃん、Uたんの三人がわざわざお見送りしてくれましたーー♪
みんな朝食を食べてからチェックアウトだって。いいなぁ。
でも、私には用意してもらった朝食BOXがあるもんね!!!
と空港の中で食べようと出してみたら・・・
オレンジジュースとバナナはまだいいんだけど、サンドイッチが~~
ファミマのサンドイッチだった。。。がっかり。
朝食のパン、美味しそうだったからあれを入れてあるのかと思ったのになぁ(^_^;)
![]() |
![]() |
![]() |
フロントはこぢんまり | 松山空港の休憩場所 | ホテルが用意してくれた朝食BOX |
![]() |
![]() |
![]() |
中身はこれ | 帰りはエコノミー ほぼ満席(>_<) | 機内食 |