旅行記66の1
観光せずの食い倒れ旅♪
![]() |
![]() |
![]() |
SKY LOUNGE | ソフトドリンクは飲み放題 | 機内食 |
![]() |
![]() |
![]() |
チキンのバスク風&海老ピラフ | 野菜スティック バーニャカウダソース | 海老チリ |
時間になり搭乗口へ
機内は満席です。
2−4−2の座席配列なので窓側2席が指定済み。
やっぱりエコノミーは狭い・・・。LCCだともっと狭いのよね!?私には無理だー。
機内映画は特に見たいものはなく、機内食もこれから台北到着後にお昼ご飯を食べるから軽く食べるだけにして。
あとは、朝が早かったので気が付いたら寝てた(笑)
ハーゲンダッツ アイスクリーム ミルククラシック味
定刻より少し早く台北到着。
ぷちんさんは台北・松山空港に着陸したのは初めてだった。
いつも桃園着・松山発だったなぁ、そういえば。
台北到着していきなり暑い〜〜
ターンテーブルで荷物を待ってる間に台北で合流する友人達に到着したことを伝える。
そのときに「ついでに少し両替しといて〜」とえーちゃんから頼まれました。
まだ両替してなかったから間に合った(笑)
私(1万4千円)とえーちゃんの分(1万円)を両替して到着ロビーに出る。
ロビーだとwi-fiが入らない・・・。ターンテーブルの方では快適に使えたのに。
さて、空港からホテルまでどうやって行くか。
MRTだと1回乗りかえがある。
時間はある。
とりあえずタクシーでホテル向かうか、暑いからwと向かったら
タクシー乗り場が混んでた(笑)
それ見て一気に萎えてMRTにしました。
松山機場駅から忠孝復興駅に出て、乗りかえて忠孝新生駅まで。
ホテルに着いたら、私達よりちょっと早く桃園空港に着いていたporirinさんがもうホテルロビーにいた!
ホテルのチェックイン時間は午後3時。
今は午後1時前。まだ掃除中で入れないのでチェックイン手続きだけして荷物預けて
poririnさんも合流してお昼ご飯へ
本日のお昼は済南鮮湯包!うーーーん、いっぱい人がいる〜〜
ここの小籠包とシラス炒飯が目当て。
先に台北入りしていたえーちゃんからの情報で5/4より改装の為クローズということで
どうしても到着日の今日のお昼に食べたかったの。
3人で店先で並ぶこと30分くらいかな?
臨時で使用していたような隣の店の中に案内されてやっと食べられた。
このシラス炒飯が食べたくて台北に来てるのよぅ〜〜♪
この後、夕食もあるので量は控えめ
![]() |
![]() |
![]() |
カリッカリッのシラスが乗ったシラス炒飯♪180元 | 小籠包180元 | キャベツと桜エビの蒸し物180元 |
ランチの後はporirinさんとは別行動になり、私達は冰讃に。
この時期はマンゴーカキ氷!
が!初めて見る行列にびっくり〜〜〜。
店内満席、お店の外に行列が・・・。20人くらい並んでるかも。
この暑いのに並んでまで食べるのは無理・・・・と諦めてホテルに戻りました。
他のお店ってそういえばよく知らないのよね。だから行けなかった(笑)
ホテル到着が3時過ぎていたけどまだもう少し時間がかかると言われて
ロビーで無料のコーヒーを飲んで休憩。
1杯飲み終わる前にもう大丈夫です、と声をかけられた。
お部屋は807号室。
なんか前回もみたような廊下だなぁ、でもホテル全体がこうなのかな?と思っていたんだけど
前回のホテルカタログ見て発見。
前回と同じフロアだ(笑)部屋のカテゴリーが違うけど前回も8階だった。
ホテルカタログはこちら!
部屋の向きは前回とは逆。
そして下のカテゴリーなのでバスルームの広さが違います。
でもこのバスタブでも充分大きいので快適でした!
お湯もよく出たし。
トイレに扉がないので一緒に行く人を選ぶなぁ(笑)
今夜の夕食はえーちゃんが予約しといてくれた紅翻天
先に台北入りしてくれてる人がいるとすごく楽だ〜〜〜
午後6時半からの予約に合わせて私とぷちんさん、それとホテルに戻ってきてたporirinさんの3人で移動。
お店の最寄り駅「行天宮」で電車から降りたらえーちゃん夫妻を発見!
同じ電車に乗っていたみたい。
合流してお店に向かいます。
紅翻天は海鮮居酒屋
いろんなメニューがあります。
ここはある程度の人数がいたほうがいろいろと食べられていいです!!
![]() |
![]() |
![]() |
開店と同時じゃなければ予約した方がいいかも | かなり混んでました | 店先にお魚並べられてます |
![]() |
![]() |
![]() |
台湾ビール♪1本80元 | ごぼうの揚げたもの 100元 | 豚のしょうが焼きかな 100元 |
![]() |
![]() |
![]() |
蛤2種類 各100元 | 食べてないので何味かわかりません | 左に同じ(^_^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
空心菜 90元 | 筍炒め 120元 | ボリューミーな炒飯 90元 |
![]() |
![]() |
![]() |
魚なんだけど・・・ | 伝票には石狗公と書いてあります(^_^;) 390元 | 海老 120元 これ美味しかった〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
蟹黄豆腐 100元 | 蟹肉粉絲○(上が保で下が火)(蟹肉と春雨の煮込み?)150元 | いっぱい食べました^^ |
会計はえーちゃんがさくっとしてきてくれました。頼もしい〜♪
食後、私とぷちんさんで昼間だめだったから冰讃に再チャレンジ。
poririnさんとえーちゃん夫妻は豆花に。
今回えーちゃん夫妻と会うのはこの時だけでした。
翌日帰国なんです〜〜。
でもporirinさんは翌日のお昼頃にえーちゃん夫妻を見かけたそうです(笑)
冰讃ではいつものマンゴー雪花氷がなくて普通のマンゴーカキ氷になってしまいました。
これはこれでさっぱりしてるので暑い時にはいいかもしれないが
やっぱり雪花氷がいいなぁ。
食べたらホテルに戻ってお風呂入って寝る!