旅行記64の3
3日目
4時間半しか寝られず(>_<)
みんな元気だなぁ。
今日の朝食は6時半にホテル出発して景美へ行きます。
メンバーはporirinさんとしらたまちゃんとえーちゃんの奥様のNちゃんと私の4人
前回も行った 佳香點心大王 です。
阜杭豆漿も行きたかったけど並ぶの嫌で諦めました(根性無しなの〜)
もうね、こういうところはporirinさんと一緒だとすっごく心強い。
くっついて行くだけで全てお任せで安心なの♪
注文・会計まで手際良くて〜^^
一応日本語メニューもありましたよ。
なぜか私にはお皿付きで来た。
みんなビニール袋だけなのに。
![]() |
![]() |
![]() |
2回目です | 胡椒餅夾蛋と鹹豆漿 | これ美味し〜〜〜♪ |
食後、ホテルに戻ってまた皆さんそれぞれ自由行動。
私は少し休憩してから微熱山丘へパイナップルケーキを買いに行くことにしました。
イマイチMRTでのアクセスが良くないので行きはタクシーで行って
帰りは途中でお昼ご飯食べながら徒歩で移動してMRTで帰ってこようと予定してましたが
パイナップルケーキの重さに予定変更(笑)
買い物したらすぐタクシーでホテルに戻りました(^_^;)
ついでにオークラのベーカリーでパイナップルケーキとヌガーを購入
賞味期限はパイナップルケーキが2週間、ヌガーは1ヶ月だそうです。
オークラのヌガー
重い荷物を一度部屋に置いてからお昼ご飯どこにしようかなぁと考えて・・・
ホテルから近い「高記」で小籠包に決め。
1人だからあまり食べられないので小籠包と名前忘れたこれ(笑)↓
その後、ホテル裏のセブンイレブンでちょっと普段飲み用のお茶買って部屋に戻る。
![]() |
![]() |
![]() |
お店に行くと試食有り | ここのは美味しい。 | お昼ごはん |
![]() |
![]() |
![]() |
落ち着いた店内 | 小籠包 | 名前わかんない〜〜 |
まだお部屋のお掃除が終わってなかったので上階のお風呂でゆっくりすることにしました。
昼間はほとんど人がいないですねぇ。
湯上りに休憩スペースで爆睡(^_^;)
ここのシャワースペースに髪留めを忘れたので後で慌てて取りに行ったらスパの受付にありました♪
夕食までの間に荷物の整理。
翌朝、いつもの如く早いのよ〜、私だけ。
今日の夕食は明月湯包
18時半に集合だったんですが・・・
17時45分にホテル出たら間に合わなかった(笑)
私はEmyちゃん夫妻と一緒にMRTで移動、えーちゃん夫妻は出先から直行、
poririnさんとしらたまちゃんはマッサージ行っていたので2人ならどうにか来るだろう。
MRTで移動中、しらたまちゃんとSMSで連絡取っていたらどうも同じ車両に乗ってることが判明。
途中から合流しました。
今回遅刻せずにいたのはえーちゃん夫妻です(笑)
ここでは全部で2100元くらいだったかな。
![]() |
![]() |
![]() |
明月湯包の支店の方です。 | 酸辣湯 | シラス炒飯 |
![]() |
![]() |
![]() |
空芯菜 | 小籠包 | 茹でたブロッコリーと海老 |
![]() |
![]() |
![]() |
海老炒飯 | キャベツ・・・なんだっけかな(^_^;) | 焼き餃子 |
明月湯包に行くときにどのルートで行くか少し悩みました。
六張犁駅から歩くのはいつものルート
でも新しく出来た信義安和駅からも近そう・・・
とりあえず確実に行き方のわかる六張犁駅から行きました。
帰りは夜市を通って信義安和駅から。
Emyちゃんが臭豆腐の臭いを嗅いだこと無いというので一度は体験した方がいいと思って
夜市の中をふらふら(笑)
少し嗅いだだけでEmyちゃんはもういいそうですw
信義安和駅からは二手に分かれます。
豆花(東區粉圓)とカキ氷グループ
私はもちろんカキ氷。
しらたまちゃんと2人で冰讃へ行きます
芒果雪花冰にマンゴー増量+プリン2個 160元
これを2人でシェア
![]() |
![]() |
![]() |
夜市 | 夜市から駅に向かう途中にお寺さんがあった | 結構立派! |
![]() |
![]() |
![]() |
夜の台北101 | 最後のマンゴーカキ氷 | マンゴーいっぱいあったー。 |
食べ終わったらホテルに戻ります。
途中の雑貨屋?さんでちょっと買い物してホテルに戻ると
豆花組はもう戻ってた。早い〜〜
私は部屋のお風呂、poririnさんとしらたまちゃんは上階の大浴場
女3人で一部屋でも大浴場があるから便利便利。
寝る前にEmyちゃんとNちゃんも合流して女だけでお茶会。
こういう何とはなしのおしゃべりタイムって楽しいのよね〜〜
4日目・最終日
朝一番のフライトなので6時に起きたら準備して空港へ
とりあえず1番先にホテルを出る私がまとめて清算だけしちゃいます。
poririnさんとしらたまちゃんはホテルの外までお見送りしてくれました♪
7時過ぎにタクシーで松山空港へ
![]() |
![]() |
![]() |
松山空港 | 出国手続き前の2階 | 手荷物検査してから出国 |
![]() |
![]() |
![]() |
搭乗ラウンジ | 機内食 | タクシーで帰ります |
帰りはエコノミーだけどビジネスクラス用のチェックインカウンター使用
特に用事もないのでさくさくと出国手続きして搭乗ゲート付近まで行きます。
wifiが使えるのでちょっとネットして時間潰しして搭乗。
機内はほぼ満席。混んでるなぁ。
機内食は↓
お食事
鶏と筍の中華風炒め ご飯添え
素麺
ツナサラダ、ソーセージ、野菜のマリネ
フレッシュフルーツ
デザート
コーヒー、緑茶
帰りも車の運転はないのでビール飲む(笑)
定刻に羽田に到着して中央タクシーさんへ電話。1時すぎ位かな
程なく運転手さんが来てくれて一緒に駐車場へ
そのまま私1人を乗せて出発〜〜
帰りは1人で貸しきりだー♪
関越の三芳でトイレ休憩
来る時と同じく上里SAでタクシーを乗り換え
乗り換え後もまた一人
いろいろ許認可の関係で乗り換えやらが必要になるらしいです。
でもまあ、1人だからスムーズに家まで帰れたし。
4時頃自宅到着!!
買ったもの