旅行記69の2
1日目の続き
少しお部屋で休憩
歩き疲れたので休憩したかったけど、部屋でじっとしていたら寝そうw
朝2時半には起きてたから・・・
1日がとっても長いの。いつものことだけど(笑)
今、少し、時間があるからKちゃんに微熱山丘のパイナップルケーキを引き取ってもらうことに。
みんな部屋のフロア自体違うからLINEで連絡とって2階ラウンジ行きまーす、と。
館内Wi-Fiが無料です。
夕食の予約時間が19時なので18時20分にロビー集合としました。
多少早く出てきた私とAちゃんでやることないから外に出てホテルの写真撮ってたら
みんな私たちを見つけて続々登場
しかし、いつも時間にきっちりしてるEさんが出てこない・・・
たまにロビーを外から覗き込んでもいない・・・
何かあったのか!?ひょっとして寝ちゃった!?と心配していたら
なんということはない、やっぱりEさんは時間通りに出てきてロビーの外から見えない椅子で座って待っていたそうです。
ごめんね~。集合はロビーなのに外に出ちゃって(^_^;)
ホテルから夕食の済南鮮湯包までは乗り換えがあるからと30分の余裕を見て出発したら
ものすごく順調でかなり早く着いた。
東門での乗り換えがホーム反対側に行くだけだったの。
これは楽チンだ
予約の19時よりは十数分早いけど入店
予約しといて良かった。外で待ってる人がいる。
ホテルの人がホテルカード見せればわかるようにしました、と言ってくれていたので
ホテルカード持ってるUたんが見せて案内してもらいました。
私、面倒がってホテルカード貰ってこなかった、、、
![]() |
![]() |
![]() |
台湾ビールで乾杯 | シラス炒飯♪ | 海鮮焼きそば |
![]() |
![]() |
![]() |
濟南鮮小籠包 | ヘチマと海老の小籠包 | 羽根つき焼き餃子 |
最初Jちゃんはビールを飲まないので台湾ビールを1人1本で計5本注文したら
店員さんから大瓶だけど大丈夫?と確認されて、3本に減らしました(笑)
料理は各1皿ずつで焼き餃子だけ2皿。
やっぱりシラス炒飯は美味しい~~~♪
ここの食事はお昼の時の食事よりみんなの反応が上々でここを夕飯にしといて良かったー^^
毎回行っていて当初の感動は薄れたけどでもやっぱり美味しいよなぁここ。
こっちの食事はいつも思うんだけどもとにかく早く出てくるでしょ、そして熱々のを食べないと美味しくないので
すぐ食べるでしょ・・・結果すぐ食べ終わるので長居せず(笑)
食後、私とEさんはお疲れモードなのでホテル戻ります
Kちゃん、Jちゃん、Uたん、Aさんの4人は士林夜市へ繰り出します
はぁ、元気だぁ~。土曜の夜市は混んでるだろうなぁ(^_^;)
先にホテル戻った私とEさんはそれぞれ自分の部屋でお風呂入ったりまったり。
22時頃、夜市組はホテルに戻ってきました。
これからUたん部屋で少し飲み会の為
各自自室のコップ持って2階ラウンジ集合
![]() |
![]() |
![]() |
酒盛り!?(笑) | 微熱山丘のカステラ | 私が買ったもの |
気が利くEさんが赤ワインを日本から持ってきてくれてました♪
そして台湾で買ったエッグタルトとカステラ
エッグタルトは佳徳糕餅さんのかな?食べたのに聞いてなかった私(笑)
カステラは微熱山丘さん
要冷蔵なので日本に持ち帰るのは諦めていたので買わなかったから
ここで食べられて嬉しい~~♪
Eさんに感謝感謝^^
久しぶりの友人たちと他愛のないおしゃべりは楽しい時間
でもそろそろ私が限界(笑)
みなさま、早々とお開きにしてすみません(^_^;)
この日はこれで就寝
2日目
5時に起床
7時頃チェックアウト
そのままMRTで空港まで
昨夜とここでも悠遊カードにチャージ
次回の時のために♪
来たときと比べて帰りもそんなに荷物増えてないんだけど、歯磨き粉を手荷物にしたらひっかかると思ったので
キャリーは機内預け荷物です。
持ち込みサイズのキャリーで預け入れ想定してないからfragileのタグをつけてもらった
パイナップルケーキと歯磨き粉が潰れたら嫌なので(笑)
一応自分でも大丈夫なようにパッキングはしましたが。
空港内でやっぱりやることないのでラウンジ直行です
ラウンジはフリーwi-fiなんだけど、やり方間違ったのか繋がらず。
でも海外SIM入ってるのでネットにアクセス出来ます。
二日間で少し使っただけなので海外SIM買ったときについてきた30MB分が使いきれてない・・・
足りないかと2000円分もチャージしてあったのにそっちは手付かず(笑)
次回使えるからいいや。
最初の30MBの残りは期限切れで消えちゃうみたいだわー。
![]() |
![]() |
![]() |
帰る日の荷物 | 松山空港 | JALのカウンターは1番 |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンジの飲み物 | 温かい食べ物・蒸篭の中は点心が3種類 | こちらも飲み物 |
![]() |
![]() |
![]() |
バナナ | クッキーやケーキ類 | 私の朝食 |
最初はガラガラのラウンジでしたが、次第にいっぱいに・・・
この空港はここしかラウンジないのかな??
そういえば桃園空港から入国したことはあるけど、出国したことはないわ。
いつも帰国便は松山空港。
便利だもんなぁ。でも今度からはMRTで桃園空港まで行けるからどっちでも良くなかった!
帰りの便は5番ゲート
ラウンジからかなり遠いです・・・(>_<)
帰りの機内もやっぱり満席に近い
行きは真ん中2列の席にしたけど帰りは窓際にしました
時間短いしトイレ行かないでしょうと思って(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
横からモニターを出すのはイマイチ好きじゃない | 和食 | カバーを取ったところ |
![]() |
![]() |
![]() |
麦焼酎 中中と一緒に | 最後はバニラアイス | タイペイの街としばしお別れ~~ |
羽田到着後イミグレは待ちもなくすぐ通れるのですが、荷物が出てくるのに時間かかります。
そんなこんなしていたら税関がかなり混雑
免税のところなんだけど、人がいっぱい~~
仕方ないですね。
ようやく抜けて到着ロビーに出たら、中央タクシーさんに電話
待ち合わせ場所に行ったらもうドライバーさんいました。
今回は私ともう1組だけなのでこのまま出発しましょう!ととてもスムーズ
途中の休憩はどうしますか?と聞かれたので無くて大丈夫ですと言ったので
乗り換えの合流ポイントまで直行
乗り換え後は私1人を自宅まで送ってもらうので
かなりスムーズに2時間かからず自宅まで到着!!
いつもこんなだととてもいいんだけど、そうそう上手く行かないよなぁ(笑)
今回初めてのタイペイ1泊2日
釜山で1泊2日はしたことあったけど、台北では初。
1泊2日は疲れるけど楽しめるなぁと再確認
もうちょっと自宅から空港までが近かったら簡単に行けるんだけどなぁ。
羽田往復で11800円かかっちゃうのよね(^_^;)
LCC使えば日帰り出来そうだけど若ければ出来たかもね(笑)
私が帰国したあとの友人たちの行動は最後まで台北にいたKちゃんの旅行記でどうぞ♪
FROM KOBE
順次ブログにUPしていってくれます^^